プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
ベルリオーズ : 幻想交響曲 | 序曲「宗教裁判官」(Berlioz : Symphonie Fantastique / Francois-Xavier Roth | Les Siecls) [CD] [Import] [日本語帯・解説付]
詳細はこちら
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品
![ベルリオーズ : 幻想交響曲 | 序曲「宗教裁判官」(Berlioz : Symphonie Fantastique / Francois-Xavier Roth | Les Siecls) [CD] [Import] [日本語帯・解説付]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/91T73yS8IsL._AC_UL116_SR116,116_.jpg)
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
曲目リスト
1 | 幻想交響曲Op.14 |
2 | 序曲「宗教裁判官」Op.3 |
商品の説明
ベルリオーズ・イヤー最大のリリース !
充実のロトとレ・シエクルがベルリオーズの「幻想」を10年ぶりに最新再録音 !!
成長ぶりとあまりの凄さに呆然 !!!
[商品番号: KKC-6109] [原盤番号: HMM-902644] [Import CD] [日本語帯・解説付] [harmonia mundi/ King International]
[収録内容]
1. ベルリオーズ: 幻想交響曲 Op.14
2. ベルリオーズ: 序曲 「宗教裁判官」 Op.3
フランソワ=グザヴィエ・ロト (指揮)
レ・シエクル
録音: 2019年7月16&17日/ アルフォールヴィル
★ ベルリオーズ生誕200周年最大話題盤の登場です。 ロトと手兵レ・シエクル最新録音による「幻想交響曲」。彼らは10年前の2009年に同曲を録音していますが、その後の成熟と充実ぶりから、今ならさぞや凄いものになるはずと誰もが想像するでしょう。
★ ベルリオーズの幻想交響曲は、1830年、ベートーヴェンの交響曲第9番の初演からわずか6年の作ながら、ハープや鐘をはじめ、オフィクレイドやセルパンといった特殊管楽器も駆使し、オーケストレーションに革命をもたらしました。
★ 性能の向上した今日のオーケストラは、オフィクレイドやセルパンを他の管楽器で代用し、その他にもオリジナル同等の効果を再現できるように改変されています。しかしロトは発表された当時の形へ戻すことで、ベルリオーズの頭の中で鳴っていた音響と効果を忠実に再現しようと試みました。彼はパリ国立図書館所蔵の幻想交響曲自筆譜やスケッチなどを丹念に調べ、できる限りの復元を行ないました。
★ レ・シエクルはもちろんピリオド楽器を用いています。2本のオフィクレイドは1837年製と1860年製、セルパンは19世紀ボドワンの複製を用いています。またハープは現在主流の2台ではなく、4台それも20世紀初頭のエラール製を指揮台の両脇で奏し、終楽章で活躍する鐘はスコアに指示された通りのものを、2013年にベルリオーズ・フェスティバルで鋳造したので、それを借りています。
★ もうひとつ嬉しいのが、珍しい初期作品の序曲「宗教裁判官」をとりあげていること。もちろんピリオド演奏は初めての録音ですが、すでに大オーケストラを用い、幻想交響曲の萌芽が見られ興味津々です。
★ ロトの音楽作りはきわめて大きく、物凄いエネルギーが伝わってきます。解釈も演奏経験や研究から10年前とは比べものにならないほどの充実ぶり、もちろんヴィブラート控え目で、エレガントな歌い回しなどではベルリオーズがフランスの作曲家だったことを再認識させてくれます。2019年録音で、ベルリオーズならではの狂気じみた強奏も豊かに響く録音も極上。幻想交響曲の認識をくつがえす超注目盤の登場です。
登録情報
- 梱包サイズ : 14.2 x 12.6 x 1 cm; 100 g
- メーカー : harmonia mundi / King International
- EAN : 4909346019706
- レーベル : harmonia mundi / King International
- ASIN : B07Y3FYTY3
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 181,148位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 728位宗教音楽・教会音楽
- - 9,317位交響曲・管弦楽曲・協奏曲
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
作曲者の自筆稿にあたるなどオリジナリティを重視した姿勢は、最近的にはやはり原典へと徹底的に迫るヨス・ファン・インマゼールのそれと通じるところですが、しかし中身はさにあらず。それはインマゼール盤の時にひんやりとして聊か灰汁も強めなプレイと比べれば瞭然で、ロトの新盤はどちらかと言えば現代的であり、かつさらりとスッキリしながら芳醇な味わい。共にピリオド楽器を用い、しかもクリティカルなアプローチながらこうまで違うとはと、実に驚きを隠せません。
そんな両者が得た結論のそれぞれ明瞭に異なる点を一つ挙げるとするなら、何はともあれ5楽章の「鐘」でしょうか。インマゼールのエラール社製ピアノによるそれの代用も、収録が2008年ともなればむべなるかな──ロトの場合は「2013ベルリオーズ・イヤー」の天佑やもしれませんが、オケイジョナルに鋳造されたG4C4以下の鐘を得てのそれ。どちらを取るかと問われれば簡単に答えられやしません。あくまでロト盤により華を持たせるならば、オフィクレイドと併用された低音管楽器セルパンの、粗野でいながら丸みを帯びた音色がよく耳に谺するところでしょう。
という具合にレヴューを書き進めてきましたが、惜しむらくは録音が余り良いとは言えなさそうなところ。パフォーマンスも含め未聴の旧盤はどうなのでしょう。とまれ新盤は、中音域が豊かなのに比べ低音が今一つ響かず、それもトゥッティ時などは音が潰れ気味。きっと僕の聴取環境が劣悪なのでしょうか⋯⋯個人的雑感としては、それだけが残念でなりません。
ベルリオーズファンを続けて早50年ですが、なんとも見事な「幻想」で、感激です。
空前の高密度で、すべての音・フレーズに濃い意味があり、極彩色ですが、フランス的でお洒落です。
ライブ演奏の高揚感とは異なり、入念なセッション録音で「幻想」の楽譜が見えるようです。ロトが完璧に読み切った演奏で、ベルリオーズ没後150年、ついにここまで来たか、と感嘆しました。見事!
序曲「主教裁判官」は、燃え上がる演奏で痺れます。「幻想」の後のアンコールのようで続けて聴くべきです。
後は、来日してのライブで高揚感がプラスされた演奏を聴きたい。1964年のクリュイタンス・パリ音楽院の東京公演の21世紀版になるでしょう。オケの上手さや密度はレ・シエクルが上ですが。
ジャケットの左上に新録音との帯がかかっているのは、この録音が前回から10年しか経っていないためだと思われる。生憎、前回の録音は聴いていないが、今回の録音を聴くかぎり、幻想交響曲の録音史においてまれな成功例である。使用されているのはピリオド楽器で、ヴァイオリンの音も全然違うし、聴いたことがない音や音形がうじゃうじゃ出てくる。ロトは、初演当時のスコアも研究したとのことだが、解釈は完全に咀嚼され、高度な造形美までに昇華されている。やり切った感があるのに、演奏が下品になっていないのは、指揮者のセンスの良さだろう。いまだかつてない興味深い演奏の記録である。