プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
カラヤンの遺産 ニューイヤー・コンサート 1987 [Blu-ray]
20パーセントの割引で¥4,402 -20% ¥4,402 税込
参考価格: ¥5,500 参考価格: ¥5,500¥5,500
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥4,402","priceAmount":4402.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"4,402","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"eaLsipGmfTqp3kjTikbf4wkNJUdZYhauzTMMQKEK6aG8HCApnQK4N65IAW4U8gZT%2FgnA1KcpZP8T3dVeIwJ25FfweMiKvfX0jul5aJ2rmb1WsG4p4HNRIEOKXKNJjsRtJX5EXPLIWn4%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | Blu-ray |
コントリビュータ | ヘルベルト・フォン・カラヤン |
稼働時間 | 1 時間 37 分 |
よく一緒に購入されている商品
![カラヤンの遺産 ニューイヤー・コンサート 1987 [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/710B56ge1wL._AC_UL116_SR116,116_.jpg)
対象商品: カラヤンの遺産 ニューイヤー・コンサート 1987 [Blu-ray]
¥4,402¥4,402
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り6点(入荷予定あり)
¥4,289¥4,289
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
1 | オープニング |
2 | 喜歌劇「ジプシー男爵」序曲 |
3 | ワルツ「天体の音楽」作品235 |
4 | アンネン・ポルカ 作品117 |
5 | ワルツ「うわごと」作品212 |
6 | 喜歌劇「こうもり」序曲 |
7 | アンネン・ポルカ 作品137 |
8 | ポルカ「観光列車」作品281 |
9 | ピチカート・ポルカ |
10 | 皇帝円舞曲 作品437 |
11 | 常動曲 作品257 |
12 | ポルカ「雷鳴と電光」作品324 |
13 | ワルツ「春の声」作品410 |
14 | ポルカ「憂いもなく」作品271 |
15 | ワルツ「美しく青きドナウ」作品314 |
16 | ラデツキー行進曲 作品228 |
商品の説明
カラヤン生誕111年・没後30年特別企画。カラヤンの遺産BDシリーズ。
その卓越した音楽性とカリスマ性で20世紀クラシック界に君臨した大指揮者ヘルベルト・フォン・カラヤン。カラヤンが晩年の1980年代に精力的に取り組んだ、「カラヤンの遺産(レガシー)」シリーズの中から、ウィーン・フィルとの最初で最後のニューイヤー・コンサート。黄金の間と称されるムジークフェラインザールを舞台にウィーン・フィルを自在に操り、シュトラウス・ファミリーのワルツやポルカの名曲を次々に演奏するカラヤン。「アンネン・ポルカ」では、白馬の舞踏に弦の響きをぴったりと合わせた絶妙な演出を。「雷鳴と電光」では、カラヤン自らピストルに撃たれたポーズを取って見せ、「ラデツキー行進曲」では聴衆の手拍子の指揮までして、人々の意表をつきました。普段の“帝王”の舞台ではとても考えられない、華やかさと寛ぎに満ちた最高のステージがここには収められています。
登録情報
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 100 g
- EAN : 4547366408423
- メディア形式 : Blu-ray
- 時間 : 1 時間 37 分
- 発売日 : 2019/7/10
- 出演 : ヘルベルト・フォン・カラヤン
- 販売元 : SMJ(SME)(D)
- ASIN : B07QQHMCZZ
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 28,170位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 80位交響曲・管弦楽曲DVD
- - 1,624位ブルーレイ ミュージック
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年2月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
こんなに艶っぽく優しい「天体の音楽」が聴けるのはカラヤンだけです。指揮姿もいつもとは違いリラックスした見守るような笑顔も見れて最高の時間を共有することができます。
2022年3月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
20年ほどまえに購入した、このコンサートのCD(made in Germany)を持っていましたので、BDとCDを同じ再生条件で聴いてみましたが、
CDの音の方が音域があり、鮮明な感じがしました。
ただし、往年のカラヤンに会え、日本語の曲目次がついていますので(このBDは、made in Japan、SONY)、いいのかなぁ!
CDの音の方が音域があり、鮮明な感じがしました。
ただし、往年のカラヤンに会え、日本語の曲目次がついていますので(このBDは、made in Japan、SONY)、いいのかなぁ!
2019年8月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ジャケ裏に書いてあるように、LDのマスターを利用しているようで、オープニングから当時そのままで懐かしくも、古めかしかった。
遠景はもうどうしようもなく見辛く、4:3の閉塞感もあるが、カラヤンのアップなど近景は、案外見れる。もう少し本気で画像をいじったら、更に綺麗にも出来た気がする。
サウンドは、ステレオのオリジナルとリマスターとDTSサラウンド。DTS?当時ではDolbyBくらいまでしかなかった気がするが(笑)三種から選べるのは良かった。リマスターが一番音量が大きかった。ただ、低音だけはどうしようもなく細い。
アンネンポルカでは、今でもそうかも知れないが、スタジオの馬の様子が写り、当時からこんなん要らんな、と思っていた。
「私が求めるものは、平和、平和、そして平和です」との感動的なスピーチがカットされたのは当時から残念だった。
CDではなぜか、オープニングのカラヤン見参!的な素晴らしい"ジプシー男爵"がカットされていた。2枚組にしたくなかったのだろう。もちろん映像では昔から収録されている。
最近は殆ど見ていないが、シュトラウス以外の作曲者に、三流の指揮者に、と幻滅のニューイヤー。カラヤンは、ファミリーから満遍なく選び、特に、弟のヨーゼフの三曲が素晴らしい! "ポルカ 憂いもなく" は、古今問わず、ウィーンフィルのニューイヤーのクライマックスであった。
ご参考下さい。
遠景はもうどうしようもなく見辛く、4:3の閉塞感もあるが、カラヤンのアップなど近景は、案外見れる。もう少し本気で画像をいじったら、更に綺麗にも出来た気がする。
サウンドは、ステレオのオリジナルとリマスターとDTSサラウンド。DTS?当時ではDolbyBくらいまでしかなかった気がするが(笑)三種から選べるのは良かった。リマスターが一番音量が大きかった。ただ、低音だけはどうしようもなく細い。
アンネンポルカでは、今でもそうかも知れないが、スタジオの馬の様子が写り、当時からこんなん要らんな、と思っていた。
「私が求めるものは、平和、平和、そして平和です」との感動的なスピーチがカットされたのは当時から残念だった。
CDではなぜか、オープニングのカラヤン見参!的な素晴らしい"ジプシー男爵"がカットされていた。2枚組にしたくなかったのだろう。もちろん映像では昔から収録されている。
最近は殆ど見ていないが、シュトラウス以外の作曲者に、三流の指揮者に、と幻滅のニューイヤー。カラヤンは、ファミリーから満遍なく選び、特に、弟のヨーゼフの三曲が素晴らしい! "ポルカ 憂いもなく" は、古今問わず、ウィーンフィルのニューイヤーのクライマックスであった。
ご参考下さい。
2021年1月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Blurry and out of focus
2021年1月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
画像のソースが荒いと思われ、ブルーレイにする意味があるのか疑問です。
音質は問題ありません。
音質は問題ありません。
2010年12月26日に日本でレビュー済み
1987年、それまでボスコフスキーやマゼールといったVPOの指揮者がやっていたニューイヤーコンサートにカラヤンが登場した時のDVD。これ以後有名指揮者が順番に出演する様になった。
カラヤンのウィンナワルツは優雅で洒落ていて、細部までコントロールされている。もうこんな奥の深いワルツを演奏できる指揮者はいないのでないか。響きはワルツにしてはシンフォニックでコンサート向け。「春の声」を歌ったバトルの美声が可憐だ。
最後のラデツキー行進曲では、観客に細かい所まで合図を出している。さすがは大カラヤン先生。観客といえども有無をいわせず言うことを聴かせるのだ。例のだみ声で「平和、平和が大事です」と言った箇所はカットされていた。
カラヤンのウィンナワルツは優雅で洒落ていて、細部までコントロールされている。もうこんな奥の深いワルツを演奏できる指揮者はいないのでないか。響きはワルツにしてはシンフォニックでコンサート向け。「春の声」を歌ったバトルの美声が可憐だ。
最後のラデツキー行進曲では、観客に細かい所まで合図を出している。さすがは大カラヤン先生。観客といえども有無をいわせず言うことを聴かせるのだ。例のだみ声で「平和、平和が大事です」と言った箇所はカットされていた。
2019年12月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1987年当時の放送を,思い出して購入しました。Kathleen Battle の "Fluehlingstimmen"のために,買ったようなものです。