同じと思われる製品が異なる価格で、こちらが安価だったので購入。
1枚あたり500円程度で、音質も演奏も良好でした。
(クラシックは詳しくないのであまり参考にならないと思いますが、1960~1990年頃の各巨匠の演奏より、各楽器がより明瞭で全体的により活気があるように感じました。)
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 30 x 1 x 30 cm; 136.08 g
- メーカー : Warner Classics
- EAN : 5099991562425, 0825646377206
- 製造元リファレンス : WA-19090962
- SPARSコード : DDD
- レーベル : Warner Classics
- ASIN : B008MB2B3S
- ディスク枚数 : 5
- Amazon 売れ筋ランキング: - 128,539位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 6,293位交響曲・管弦楽曲・協奏曲
- - 30,207位輸入盤
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年3月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2019年10月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最初、オ-ソドックスな演奏に聞こえて、飽き飽きしてうっぱらったが買い直した。あらためて聴くと豊満な音とデュナーミクの効いた演奏に惚れなおした。バーミンガム時代の鬼才ラトルが大人になったみたいね。
2018年3月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
あまり評論家諸氏からの評価が高くないし、EMI録音の定番となっている「残念な録音」という事が、通説になっている全集ですが、AMAZON券が余っていたので購入してみました。確かに重厚なレジェンド達の演奏とは異なります。アバドの同全集のベルリン・フィル盤に近いと思いました。アバドは、ウィーン・フィル盤が古典的・重厚な演奏で、ベルリン・フィル盤は古代楽器使用の演奏スタイルです。最近の演奏では、D・ジンマンほどのあくどさ・悪のりはないものの、スッキリとした演奏です。運命の終楽章フィナーレにコル・レーニョ奏法らしき部分があるのが目新しいくらいで、他に驚く様な部分は少ないです。小編成のウィーン・フィルが演奏自体の薄味を補っている感じです。録音もまずまず及第点(言われるほど酷くない)だと思いますが、ブラームス全集の様なリアルさはなく、小奇麗だけどスケール感は余りない、といった演奏です。コレクションの一部として持っていても損はないと思います。
2016年9月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
サイモン・ラトルのベートーヴェン交響曲全集
先ず最初にこのウィーン・フィルによる全集は素晴らしいと思う。僕が持っているベートーヴェン交響曲全集の中で最高の演奏だと思う。
サイモン・ラトルはウィーン・フィルを完全にコントロールしてるように感じる。それは曲のテンポやフレージングだけでは無く、ウィーン・フィルにピリオド奏法を徹底してさせたのが大きい。ピリオド奏法ではノンビブラート奏法と一つの音で弱く入ってクレッシェンドしデクレッションドして弱めるという「メッサ・ディ・ヴォーチェ」も現代の弓では完全には無理なこともウィーン・フィルは全員の意思を統一して一糸乱れず演奏してる。しかもウィーン・フィルの音で。僕はこれを聴いた時にウィーン・フィルの名人集団の上手さを知った。
N響がロジャー・ノリントンの指揮でコンマスを入れ替えてピリオド奏法で演奏した時にはN響の音は完全に失われていた。
恐るべしウィーン・フィル。
このウィーン・フィルがサイモン・ラトルの意のままに演奏するのだから名演でないわけは無い。
演奏会場がムジークフェラインでライブというのも音の良い演奏に貢献してるのだろう。
観客のノイズは全く聞こえない。
この演奏でサイモン・ラトルが第一第二ヴァイオリンを対向配置にしてるのは良い。ベートーヴェンの交響曲とモーツァルトのジュピターは対向配置にすべきだろう。
弦楽器の音が揃ってるのでもっと小さな編成に聴こえる。カンマーフィルと比べたらアンサンブルの質の差は歴然としてる。
先ず最初にこのウィーン・フィルによる全集は素晴らしいと思う。僕が持っているベートーヴェン交響曲全集の中で最高の演奏だと思う。
サイモン・ラトルはウィーン・フィルを完全にコントロールしてるように感じる。それは曲のテンポやフレージングだけでは無く、ウィーン・フィルにピリオド奏法を徹底してさせたのが大きい。ピリオド奏法ではノンビブラート奏法と一つの音で弱く入ってクレッシェンドしデクレッションドして弱めるという「メッサ・ディ・ヴォーチェ」も現代の弓では完全には無理なこともウィーン・フィルは全員の意思を統一して一糸乱れず演奏してる。しかもウィーン・フィルの音で。僕はこれを聴いた時にウィーン・フィルの名人集団の上手さを知った。
N響がロジャー・ノリントンの指揮でコンマスを入れ替えてピリオド奏法で演奏した時にはN響の音は完全に失われていた。
恐るべしウィーン・フィル。
このウィーン・フィルがサイモン・ラトルの意のままに演奏するのだから名演でないわけは無い。
演奏会場がムジークフェラインでライブというのも音の良い演奏に貢献してるのだろう。
観客のノイズは全く聞こえない。
この演奏でサイモン・ラトルが第一第二ヴァイオリンを対向配置にしてるのは良い。ベートーヴェンの交響曲とモーツァルトのジュピターは対向配置にすべきだろう。
弦楽器の音が揃ってるのでもっと小さな編成に聴こえる。カンマーフィルと比べたらアンサンブルの質の差は歴然としてる。
2022年9月20日に日本でレビュー済み
様々なベートーヴェン交響曲全集がありますが、テンポ、強弱、繰り返しなどベートーヴェンの指示に最も忠実なのがラトルのこのセットです。
ですからスコアリーディングの勉強をしたい方はこの全集を聴かれると良いでしょう。
その一方で楽しさも抜群、第九などはこれを聴くと他の物がつまらなく感じてしまいます。
ウィーンフィルはラトルの棒に良く付けており、言われるような不仲説は一笑に付されてしまいますよ。
ですからスコアリーディングの勉強をしたい方はこの全集を聴かれると良いでしょう。
その一方で楽しさも抜群、第九などはこれを聴くと他の物がつまらなく感じてしまいます。
ウィーンフィルはラトルの棒に良く付けており、言われるような不仲説は一笑に付されてしまいますよ。
2012年12月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
解釈とかもすばらしいのだろうけど、ウィーンフィルの音に聞きほれてしまいます。これだけで、買ってよかったと思えます。
これだけ、ウィーンフィルが生きている演奏ってないのではないでしょうか。アバドのベートーヴェン全集もよいけど、
いかにもアバドの音という印象が強いです。こちらは、ラトルの個性よりウィーンフィルの個性が断然前に出ている。思わぬ拾い物といえば、
あまりにラトルに失礼か?これから、ラトルにもう少し注目するようにします。
これだけ、ウィーンフィルが生きている演奏ってないのではないでしょうか。アバドのベートーヴェン全集もよいけど、
いかにもアバドの音という印象が強いです。こちらは、ラトルの個性よりウィーンフィルの個性が断然前に出ている。思わぬ拾い物といえば、
あまりにラトルに失礼か?これから、ラトルにもう少し注目するようにします。
2019年11月11日に日本でレビュー済み
そのルックスの軽さから日本では人気がイマイチのラトルだが、この全集は情熱的で素晴らしいと思う。
ラトルの場合全集は出すものの音質的には最高のモノではないので自然と評価も頭打ちの感じであるが、その音質問題が解決できればかなりのレベルで演奏していることに気づく。
この度私はメリハリのあるオーディオ・セットに替えたところ俄然良くなった。
このアルバムのアグレッシブさもよく判り、やはりラトルは一流の指揮者だったのだと再確認した。
とくに第三番「英雄」は特出モノ。今まで聞いた中では最高ではないかとも思える。
ベートーヴェンに関してはもともと私はバーンスタイン派だったのであるがこのラトルの演奏には敬意を表する。
私のコレクションの中ではうずもれていたマーラー全集も再び脚光を浴びそうだ・・・・
ラトルの場合全集は出すものの音質的には最高のモノではないので自然と評価も頭打ちの感じであるが、その音質問題が解決できればかなりのレベルで演奏していることに気づく。
この度私はメリハリのあるオーディオ・セットに替えたところ俄然良くなった。
このアルバムのアグレッシブさもよく判り、やはりラトルは一流の指揮者だったのだと再確認した。
とくに第三番「英雄」は特出モノ。今まで聞いた中では最高ではないかとも思える。
ベートーヴェンに関してはもともと私はバーンスタイン派だったのであるがこのラトルの演奏には敬意を表する。
私のコレクションの中ではうずもれていたマーラー全集も再び脚光を浴びそうだ・・・・
2016年12月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ウイーンフィルらしい響きが楽しめる。ラトルの指揮に関しては人それぞれなので。。。
他の国からのトップレビュー

Michael Kraml
5つ星のうち5.0
Five Stars
2018年1月30日にカナダでレビュー済みAmazonで購入
Fantastic music.

Doktor Stone
5つ星のうち5.0
Energieblitze aus anderen Sphären - Einfach Göttlich!
2018年3月17日にドイツでレビュー済みAmazonで購入
Beethoven gehört neben Wagner, Verdi, Gershwin und Rachmaninow zu meinen absoluten Lieblingen der Klassik. Schade, dass ihn jüngere Leute anscheinend nicht mehr so mögen. Aber gerade wenn man sich in finsteren Tiefen befindet, braucht man doch einfach nur die Siebte anzuschalten und wird rauskatapultiert in andere, fremde Sphären. Mit den ersten Klängen verschwinden die Alltagssorgen inmitten dieser lyrischen Gedichte, die alle überschäumenden Emotionen von tiefster Trauer und Melancholie bis zum höchsten Glück umfassen.
Mittlerweile kann man sich ja dank YouTube schnell auch als interessierter Laie einen guten Eindruck über die verschiedenen Einspielungen machen. Die folgende fand ich rundum gelungen. Rattle hat meines Erachtens erste Arbeit geleistet, das besondere Beethoven-Pathos herauszuarbeiten: die Wut, das Aufbegehrende, die jugendhafte Impulsivität, das "Weltumstürzende" auf der dann diese besondere Stille und Einkehr folgt.
Schön fand ich auch die Aufnahme der Vierten Sinfonie, die ja sonst zwischen der heroischen und der Schicksalssinfonie immer etwas unterzugehen droht. Ein echtes Fest für die Ohren und unbedingt empfehlenswert für alle musikalischen Revoluzzer. Ein Meisterwerk, das sich durchaus mit dem Jahrhundert-Dirigenten Karajan messen lässt!
Mittlerweile kann man sich ja dank YouTube schnell auch als interessierter Laie einen guten Eindruck über die verschiedenen Einspielungen machen. Die folgende fand ich rundum gelungen. Rattle hat meines Erachtens erste Arbeit geleistet, das besondere Beethoven-Pathos herauszuarbeiten: die Wut, das Aufbegehrende, die jugendhafte Impulsivität, das "Weltumstürzende" auf der dann diese besondere Stille und Einkehr folgt.
Schön fand ich auch die Aufnahme der Vierten Sinfonie, die ja sonst zwischen der heroischen und der Schicksalssinfonie immer etwas unterzugehen droht. Ein echtes Fest für die Ohren und unbedingt empfehlenswert für alle musikalischen Revoluzzer. Ein Meisterwerk, das sich durchaus mit dem Jahrhundert-Dirigenten Karajan messen lässt!

cooksinger
5つ星のうち5.0
Sir Simon hits it out of the park
2017年1月31日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
I can see this Beethoven cycle has a wide ranging approval rating. I was unsure whether I chose wisely to make this part of my collection of the nine symphonies. All of the ones I have are with my favorite Wiener Philharmoniker except for the 1977 von Karajan BPO set.
Quite frankly I just don't agree with the low ratings camp here. I find these performances and the splendid sound recording to be absolutely first rate. Rattle never seems to phone in anything, and certainly won't let any band he is in front of do the same. I have enjoyed listening to this set immensely, much more than the Thielemann cycle with the same orchestra - although there it is the recording I find fault with more than the playing or interpretation.
I heartily recommend this set. I find it fresh, precise, beautifully sculpted, and carefully thought out. I would really love to compare this set with Sir Simonds recent BPO set. (on their own label).
Quite frankly I just don't agree with the low ratings camp here. I find these performances and the splendid sound recording to be absolutely first rate. Rattle never seems to phone in anything, and certainly won't let any band he is in front of do the same. I have enjoyed listening to this set immensely, much more than the Thielemann cycle with the same orchestra - although there it is the recording I find fault with more than the playing or interpretation.
I heartily recommend this set. I find it fresh, precise, beautifully sculpted, and carefully thought out. I would really love to compare this set with Sir Simonds recent BPO set. (on their own label).

Dominique
5つ星のうち5.0
Une des pires versions du marché
2016年5月21日にフランスでレビュー済みAmazonで購入
Les Wiener Philharmoniker... on ne pouvait imaginer meilleur orchestre pour Beethoven. Rattle... celui qui a fait des merveilles à Birmingham ! Mais ici, que reste-t-il de Beethoven ? Une trahison, au mieux. Pas de rythme, pas de sostenuto, rien de sous-jacent (or toute la musique de Beethoven se joue sous l'audible, prête à resurgir de la pulsation quasi cardiaque qui ne cesse de la sous-tendre); ici, rien qu'une succession décousue de flashes, des images plus ou moins jolies, mais nom de dieu ce n'est pas du Debussy que diable ! Bravo au flûte piccolo.
Je ne sais que faire de ces disques; la poubelle sera leur destination. Les donner à un(e) jeune pour lui faire découvrir ces chefs d'oeuvre, ce serait lui offrir un mensonge et je m'y refuse. Trop de respect pour monsieur de Beethoven.
Je ne sais que faire de ces disques; la poubelle sera leur destination. Les donner à un(e) jeune pour lui faire découvrir ces chefs d'oeuvre, ce serait lui offrir un mensonge et je m'y refuse. Trop de respect pour monsieur de Beethoven.

Derek Thorburn
5つ星のうち5.0
Great Performances, Excellent Cycle
2015年12月31日に英国でレビュー済みAmazonで購入
At the beginning of 2015 I had made up my mind that the new year was definitely going to be the year when I'd explore Beethoven's symphonies. At the time, I had three CDs, one containing the Eroica, another being the Carlos Kleiber readings of the Fifth and Seventh and another the Herbert Von Karajan 1977 reading of the Choral. So which ones to go for. Well, I started with the Philharmonic cycle and then went on to other cycles which concluded the year with the Sir Simon Rattle cycle which I bought with some Christmas money and which were excellent from start to finish. In each symphony every instrument from the orchestra could clearly be heard and all repeats are well observed. No one symphony stands out on this cycle, they're all excellently performed and the Vienna Phil are excellent if you want a more modern interpretation but prefer an orchestra to period instruments.
The discs are stored in sturdy box which is excellent for storage, although mine didn't have the drawer one of the other reviewers refered to. This box set is very reasonably priced and would be a cycle I'd recommend for any wishing to explore a full Beethoven symphony cycle, so if you want a cycle performed by a full orchestra, try this one or the Daniel Barenboim cycle.
The discs are stored in sturdy box which is excellent for storage, although mine didn't have the drawer one of the other reviewers refered to. This box set is very reasonably priced and would be a cycle I'd recommend for any wishing to explore a full Beethoven symphony cycle, so if you want a cycle performed by a full orchestra, try this one or the Daniel Barenboim cycle.