子供の頃聞いていたレコードが自分のなかでリファレンスになっていました
その後ずっとCDを聞いて満足していたのですが、これは一枚二枚上の音質で大満足です
bluspecがこうも違うとは思っていませんで、うれしい驚きです
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
ドヴォルザーク:交響曲第7番・第8番
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 ノイマン(ヴァーツラフ)
(アーティスト),
ドヴォルザーク
(作曲),
ノイマン(ヴァーツラフ)
(指揮),
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
(演奏)
&
1
その他 形式: CD
16パーセントの割引で¥1,062 -16% ¥1,062 税込
参考価格: ¥1,257 参考価格: ¥1,257¥1,257
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
CD, 2017/6/21
"もう一度試してください。" | 1枚組 | ¥1,351 | ¥1,150 |
CD, 限定版, SACD, 2012/1/18
"もう一度試してください。" | 限定版, SACD |
—
| — | ¥5,294 |
OFF 買い物をする
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ドヴォルザーク:交響曲第7番・第8番
¥1,062¥1,062
最短で4月4日 木曜日のお届け予定です
残り10点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
1 | 交響曲 第7番 ニ短調 作品70 B.141 I-Allegro maestoso |
2 | 交響曲 第7番 ニ短調 作品70 B.141 II-Poco adagio |
3 | 交響曲 第7番 ニ短調 作品70 B.141 III-Scherzo; Vivace |
4 | 交響曲 第7番 ニ短調 作品70 B.141 IV-Finale; Allegro |
5 | 交響曲 第8番 ト長調 作品88 B.163 I-Allegro con brio |
6 | 交響曲 第8番 ト長調 作品88 B.163 II-Adagio |
7 | 交響曲 第8番 ト長調 作品88 B.163 III-Allegretto grazioso |
8 | 交響曲 第8番 ト長調 作品88 B.163 IV-Allegro ma non troppo |
商品の説明
格調高い表現の中に豊かな民族的情感がにじみ出た、正調ドヴォルザークの決定盤。
73年度のレコード・アカデミー賞を受賞したノイマン最初の全集の中で、音質的に最も優れた2曲がスプラフォンのオリジナル・マスターから 20ビット・リマスタリングされており、本盤もその原盤を使用。
誇張を廃した純正で格調高い表現の中に、豊かな民族的情感がにじみ出ており、また後年の演奏にないきりりとした若々しさがある。この時代のチェコ・フィルの古雅な音色美も絶品。これぞ正調ドヴォルザークの決定盤!
録音:1972年[アナログ録音/MS 20ビット・プロセッシング]
レコード・アカデミー賞
※高音質「ブルースペックCD」仕様
登録情報
- 製品サイズ : 14.2 x 1 x 12.5 cm; 100 g
- メーカー : 日本コロムビア
- EAN : 4988001360605
- 時間 : 1 時間 15 分
- レーベル : 日本コロムビア
- ASIN : B003RECF2M
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 24,386位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 1,109位交響曲・管弦楽曲・協奏曲
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年5月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
これも頼まれて購入。感想はいわゆるスタンダードだけどチェコフィルハーモニー、ノイマンのコンビは良かったそうです。
2017年9月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
セルと迷ったけど、セルはレコード持ってたのでノイマンにしたら
予想通り演奏も録音も良いですね。
ちょうどこのCDが録音された頃のチェコフィル/ノイマンの演奏を聴きました。
やっぱりドヴォルザークの交響曲。
良く言われるけどチェコフィルの燻し銀の響きを堪能しました。
どうしてもスター指揮者カラヤン、クーベリック、セル、クライバーなどに
当時は目を奪われがちでアンチェルならまだしも、ノイマンはどうしても
このような巨匠の陰に隠れてしまいました。
ところが歳を取ると巨匠の強烈な個性は発揮した演奏よりも
このような自然な、その土地から生まれて花開いたような音楽が好ましく思われて来ました。
その土地の人全体の感情の総和みたいな音楽。
それでいてノイマンの音楽は上記の巨匠に比べてもひけを取らないほどに音楽的には優れています。
この優れた音楽性と厭味のない控えめな個性がノイマンの好ましいところです。
チェコ・フィルものびのびと鳴っています。とくに高音弦の特徴的な音が再現されてる録音にも満足です。
ちなみに8番はカラヤン/ウィーン・フィル(ロンドンレコードDECCA)の演奏が一番好きですが、
この演奏も想像以上にすばらしいです。クーベリックももちろんすばらしいです。
予想通り演奏も録音も良いですね。
ちょうどこのCDが録音された頃のチェコフィル/ノイマンの演奏を聴きました。
やっぱりドヴォルザークの交響曲。
良く言われるけどチェコフィルの燻し銀の響きを堪能しました。
どうしてもスター指揮者カラヤン、クーベリック、セル、クライバーなどに
当時は目を奪われがちでアンチェルならまだしも、ノイマンはどうしても
このような巨匠の陰に隠れてしまいました。
ところが歳を取ると巨匠の強烈な個性は発揮した演奏よりも
このような自然な、その土地から生まれて花開いたような音楽が好ましく思われて来ました。
その土地の人全体の感情の総和みたいな音楽。
それでいてノイマンの音楽は上記の巨匠に比べてもひけを取らないほどに音楽的には優れています。
この優れた音楽性と厭味のない控えめな個性がノイマンの好ましいところです。
チェコ・フィルものびのびと鳴っています。とくに高音弦の特徴的な音が再現されてる録音にも満足です。
ちなみに8番はカラヤン/ウィーン・フィル(ロンドンレコードDECCA)の演奏が一番好きですが、
この演奏も想像以上にすばらしいです。クーベリックももちろんすばらしいです。
2015年5月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ドヴォルザークの交響曲というと、8番・9番「新世界より」しか聴かなかった私に
感動をくれた一枚です。
チョコフィルハーモニー管弦楽団というと、コシュラー、アンチェルなど名指揮者がいて
ノイマンが名指揮者であることは認識してましたが、カラヤンやバーンスタインなどの
レスポンスの良い演奏が好みだったので、ノイマンについては食わず嫌いでした。
7番についてはもう100回ぐらい聴いています。
牧歌的な部分あり、いぶし銀と言われるチェコフィルの音色もあり、良い意味でアナログ的な
手作りの演奏が聴けます。
感動をくれた一枚です。
チョコフィルハーモニー管弦楽団というと、コシュラー、アンチェルなど名指揮者がいて
ノイマンが名指揮者であることは認識してましたが、カラヤンやバーンスタインなどの
レスポンスの良い演奏が好みだったので、ノイマンについては食わず嫌いでした。
7番についてはもう100回ぐらい聴いています。
牧歌的な部分あり、いぶし銀と言われるチェコフィルの音色もあり、良い意味でアナログ的な
手作りの演奏が聴けます。
2013年6月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
blu-specの威力は大きい!
昔のチェコフィルの音を思い出しました。今の明るく、機能的になったオケとはひと味違います。
7番の演奏はベスト盤かもしれない。弦と管の融合した音色。まとまって落ち着いた中にも、チェコらしい民族的な踊りのリズムや対旋律の強調が自然に出ていて思わず耳を欹ててしまう。
この演奏の前には、新録音も、愛聴のスィトナー盤も色褪せて聴こえてしまいました。
有名な8番も、録音がちょっと冴えないものの、聴いていくうちに気にならなくなり、ゆっくりとした自然な演奏で、好感が持てます(スウィトナー盤よりいいです)。勝手に、“これこそチェコかな!”と思ってしまう演奏です。
昔のチェコフィルの音を思い出しました。今の明るく、機能的になったオケとはひと味違います。
7番の演奏はベスト盤かもしれない。弦と管の融合した音色。まとまって落ち着いた中にも、チェコらしい民族的な踊りのリズムや対旋律の強調が自然に出ていて思わず耳を欹ててしまう。
この演奏の前には、新録音も、愛聴のスィトナー盤も色褪せて聴こえてしまいました。
有名な8番も、録音がちょっと冴えないものの、聴いていくうちに気にならなくなり、ゆっくりとした自然な演奏で、好感が持てます(スウィトナー盤よりいいです)。勝手に、“これこそチェコかな!”と思ってしまう演奏です。
2013年9月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
好みは分かれると思います.
交響曲第8番が聴きたくて購入しました.
実は過去にこの組み合わせの演奏は聴いた事があり,それを求めて購入しました.
残念ながらその演奏ではありませんでしたが,個性は明確に出ています.
洗練された演奏と言うよりは,荒々しい印象を受けます.
交響曲第8番が聴きたくて購入しました.
実は過去にこの組み合わせの演奏は聴いた事があり,それを求めて購入しました.
残念ながらその演奏ではありませんでしたが,個性は明確に出ています.
洗練された演奏と言うよりは,荒々しい印象を受けます.
2022年2月8日に日本でレビュー済み
・交響曲第8番について
優しく語りかけるように始まる第1楽章冒頭のト短調の序奏から、目の前に懐かしい田園風景が広がるイメージがある。ノイマンの特色である弦楽器と木管楽器の絶妙なバランス感覚が、この曲の運行には欠かせない。
第2楽章のフルートとオーボエの掛け合いは子供が<なぞなぞ>遊びをしているような面白さがあるが、柔らかく、ほのぼのとした表現ぶりである。中間部でキュッと引き締めたあと、ふたたびコミカルなメロディに回帰する。
第3楽章はドヴォルザークのもつ豊かな抒情性がもっとも美しく結実した作品だが、ノイマンは安易なセンチメンタリズムに陥ることなく、節度ある冷静な、そして高貴な演奏である。
終楽章、印象的で短いトランペットによるファンファーレののち、主題が変奏曲風に登場する。その後は力感をもって、快活に展開されるが、全体にオーヴァードライブ感がなく、弦楽器を前面に管楽器は後衛から援護し、その中間をチェコ・フィルの強み、しなやかして美音の木管楽器が縦横に埋めていく。セル ドヴォルザーク:交響曲第8番 他 と双璧、聴いていて常に快感を得ることができるという意味においては本曲筆頭の名演。
優しく語りかけるように始まる第1楽章冒頭のト短調の序奏から、目の前に懐かしい田園風景が広がるイメージがある。ノイマンの特色である弦楽器と木管楽器の絶妙なバランス感覚が、この曲の運行には欠かせない。
第2楽章のフルートとオーボエの掛け合いは子供が<なぞなぞ>遊びをしているような面白さがあるが、柔らかく、ほのぼのとした表現ぶりである。中間部でキュッと引き締めたあと、ふたたびコミカルなメロディに回帰する。
第3楽章はドヴォルザークのもつ豊かな抒情性がもっとも美しく結実した作品だが、ノイマンは安易なセンチメンタリズムに陥ることなく、節度ある冷静な、そして高貴な演奏である。
終楽章、印象的で短いトランペットによるファンファーレののち、主題が変奏曲風に登場する。その後は力感をもって、快活に展開されるが、全体にオーヴァードライブ感がなく、弦楽器を前面に管楽器は後衛から援護し、その中間をチェコ・フィルの強み、しなやかして美音の木管楽器が縦横に埋めていく。セル ドヴォルザーク:交響曲第8番 他 と双璧、聴いていて常に快感を得ることができるという意味においては本曲筆頭の名演。
2014年6月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ドヴォルザーク作曲の曲の演奏は、ノイマン、チェコフィルの組み合わせが一番だなあと、昔から思っています。カラヤン、ベルリンフィルにはない良さがあります。特に、この8番は、良いと思います。
他の国からのトップレビュー

Amazon Customer
5つ星のうち5.0
Five Stars
2015年12月14日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
Great

PG
5つ星のうち4.0
Mixed Reaction
2023年1月12日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
One of the best 7ths ever and an 8th hamstrung by boxy, unappealing sound. In the end, I was a little disappointed, though the flags really unfurl in #7.