50年以上前の学生の頃、FM 放送で聴いた記憶があります。3楽章の弦のピツイカートが印象に残っています。こんなに自由奔放な演奏だったんですね。少しチャイコフスキーの印象が変わりました。
高音域が少し強調されているのが気になりました。
チャイコフスキー:交響曲第4番
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
CD, 限定版, SACD, 2022/11/2
"もう一度試してください。" | 限定盤SACD | ¥2,668 | ¥2,280 |
CD, 限定版, 2014/5/28
"もう一度試してください。" | 限定版 |
—
| ¥13,696 | ¥1,617 |
CD, 限定版, 2004/4/21
"もう一度試してください。" | 限定版 |
—
| — | ¥737 |
CD, 限定版, SACD, 2012/5/30
"もう一度試してください。" | 通常盤 |
—
| — | ¥2,350 |
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
メーカーによる説明
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
チャイコフスキー:交響曲第4番(限定盤)(UHQ-CD/MQA) | チャイコフスキー:交響曲第4番 | チャイコフスキー:交響曲第4番 | |
カートに入れる
|
|||
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.4
43
|
5つ星のうち4.4
43
|
5つ星のうち4.4
43
|
価格 | — | ¥2,668¥2,668 | — |
製品仕様 | CD,限定盤 UHQ-CD/MQA | CD, 限定版, SACD | CD, 1枚組 |
発売日 | 2020/9/11 | 2018/12/12 | 2018/9/26 |
曲目リスト
1 | 交響曲 第4番 ヘ短調 作品36 第1楽章:Andante sostenuto-Moderato con anima |
2 | 交響曲 第4番 ヘ短調 作品36 第2楽章:Andantino in modo di canzona |
3 | 交響曲 第4番 ヘ短調 作品36 第3楽章:Scherzo.Pizzicato ostinato-Allegro |
4 | 交響曲 第4番 ヘ短調 作品36 第4楽章:Finale.Allegro con fuoco |
商品の説明
メディア掲載レビューほか
20世紀を代表する指揮者の一人、ムラヴィンスキーがドイツ・グラモフォンに遺したチャイコフスキーの三大交響曲は録音から半世紀以上を経た今なお根強い人気を誇っています。第4番はイギリス演奏旅行の際にウェンブリー・タウン・ホールで録音されました。 (C)RS
登録情報
- 梱包サイズ : 15.2 x 12.4 x 1.2 cm; 80 g
- メーカー : ユニバーサル ミュージック
- EAN : 4988031294239
- 時間 : 42 分
- レーベル : ユニバーサル ミュージック
- ASIN : B07F9Q4C4L
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 24,446位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 1,101位交響曲・管弦楽曲・協奏曲
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年3月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2015年4月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
従来からムラビンスキー+レニングラードフィルのLPやCDは数多く市場に出ていたが、録音状態が不十分なモノが殆どで、その真価が世評で云われるほど良いとは実感出来ていなかった。しかし今度のSACDはすごい録音で姿を現した。ムラビンスキーの音楽では極めて厳しい解釈のチャイコフスキー交響曲第4番である。チャイコフスキーの音楽が持つ情緒性やストーリーテラーは姿を消して、レニングラードフィルの鉄壁のアンサンブルを駆使して純音楽芸術として、ロシア人の持つ生命力、強靱な意志力を最大限に表現している様だ。聴く立場の我々には全く異論を差し挟む余地は無い。だから気分的には、聴いていて音楽を楽しむだけの余裕が許されない、恐れ入りました。あの当時あの国では、これぐらいの個性と強さが無いと、尊敬されなかっただろう。
録音は繊細さには難はあると思うが、アコースティック的には良好で優秀だ。
レニングラードフィルが初来日した時、その強力な トッティ に驚嘆したとの評が多くあった、これを聴いて思い出される。
録音は繊細さには難はあると思うが、アコースティック的には良好で優秀だ。
レニングラードフィルが初来日した時、その強力な トッティ に驚嘆したとの評が多くあった、これを聴いて思い出される。
2021年5月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Living up to the sonic quality of Japan’s special cutting and mastering! Wonderful and refreshing sound
2020年5月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
LP、CDとこのレコードを愛聴してきましたがSACD化でその素晴らしさを再認識できました。
2013年12月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
シングルレイヤーにて再度購入
演奏についてはよくご存じなのであえて
追求しないが、CDメディアとしての現状として
最上の音質、これが最後の販売?以降は
ハイレゾ配信へ移行するか?
でもまだ音盤での再生方法に期待する。
演奏についてはよくご存じなのであえて
追求しないが、CDメディアとしての現状として
最上の音質、これが最後の販売?以降は
ハイレゾ配信へ移行するか?
でもまだ音盤での再生方法に期待する。
2012年12月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この演奏は名演中の名演として有名ですので、音質についてのみ記載します。
これまでの通常CDでも50年以上も前の演奏とは判らないくらいの高音質で聴けていました。
一昨年のESOTERICによるSACD化により、より高音質で聴くことが出来ていましたが、本盤の出現により所有CDでの私の好みは以下の順となりました。
1.本盤 UCGG-9047(SHM-SACD)
2.ESOTERIC ESSG-90037/8(SACD 交響曲4・5・6番のSET品)
3.CD UCCG-3312(CD 交響曲4・5・6番のSET品)
本盤はESOTERIC盤に比べても中低音の厚みが向上し、中高音も美しく自然で思わずニンマリしてしまいます。
リマスターの独Emil Berliner Studiosの技術者の腕(耳)、設備が良いのか、SHMが良いのか、シングルレイヤーが良いのか判りませんが、非常に良い音質です。
よって、この演奏は本盤のみで聴いています。
素晴らしい仕事に感謝します。また、UNIVERSAL MUSICの更なるリリースを期待します。
[使用機器(入口、出口のみ)]
SACDプレーヤー:ESOTERIC UX-3SE
スピーカー:JBL4343(初期型) マルチチャンネル駆動
これまでの通常CDでも50年以上も前の演奏とは判らないくらいの高音質で聴けていました。
一昨年のESOTERICによるSACD化により、より高音質で聴くことが出来ていましたが、本盤の出現により所有CDでの私の好みは以下の順となりました。
1.本盤 UCGG-9047(SHM-SACD)
2.ESOTERIC ESSG-90037/8(SACD 交響曲4・5・6番のSET品)
3.CD UCCG-3312(CD 交響曲4・5・6番のSET品)
本盤はESOTERIC盤に比べても中低音の厚みが向上し、中高音も美しく自然で思わずニンマリしてしまいます。
リマスターの独Emil Berliner Studiosの技術者の腕(耳)、設備が良いのか、SHMが良いのか、シングルレイヤーが良いのか判りませんが、非常に良い音質です。
よって、この演奏は本盤のみで聴いています。
素晴らしい仕事に感謝します。また、UNIVERSAL MUSICの更なるリリースを期待します。
[使用機器(入口、出口のみ)]
SACDプレーヤー:ESOTERIC UX-3SE
スピーカー:JBL4343(初期型) マルチチャンネル駆動
2016年3月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
30年以上前からレコード、CDと聴き継いできたが、この盤は発売当初高くて手を出す気にならなかった。最近になってどうしてもSACDを聴いてみたくて意を決して購入したが、正解だった! CDに比べて音場が広がり、音の密度が濃くなっていて期待以上に良い音になっている。強いて苦言を呈するならば、紙ジャケットの仕様が丁寧過ぎて取扱いが面倒なこと。盤の取り出しづらさは何とかならんかなぁ。プラスチックケースの輸入盤SACDは通常のCDケースよりも作りがしっかりしていて扱いも楽なものが多い。今後名盤を復刻して頂く際は、豪華さ、盤面保護に加えて、軽便さも工夫した装丁を期待します。
2015年11月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
6番のところでもレビューしましたが、良い音で楽しませていただきました。次は5番を購入して3部作を聴き比べてみたいと思っています。
他の国からのトップレビュー

Dr. Alberto Valdés Tola
5つ星のうち4.0
De referencia...
2022年10月20日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
La cuarta de symphonía de Tchaikovsky siempre ha sido una de mis favoritas del compositor, sin embargo, reconozco que para encontrar una buena grabación de la misma me ha sido un poco dificil... no por que no hayan buenas interpretaciones, al contrario, hay bastantes; muy parecidas en tempo y en idioma musical (la expresividad). En este último punto es en dónde radica mi problema, pareciera que todos los directores trataran de presentar la sinfonía bajo la misma propuesta, lo que le resta originalidad y cierto sentido de novedad. Afortunadamente, este no es el caso de esta grabación, en dónde, aunque no se destaca el sentimentalismo del músico, siempre presente en sus composiciones, si proporciona una rendición algo más original del resto, en donde se destacan el contraste entre instrumentación bajo tempos rápidos, lo que le da un sentido de dinamismo muy particular. Quizás el único problema es que la grabación al ser un poco vieja (histórica) se escucha algo opaca; eso sí, los instrumentos se aprecian claramente, pero esto es más mérito del director, me parece a mi. Recomendable.