¥2,374 税込
ポイント: 24pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送3月31日 日曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 本日中にお届け(6 時間 55 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点(入荷予定あり) 在庫状況について
[{"displayPrice":"¥2,374","priceAmount":2374.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,374","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Wo7mXuYjz9EG06kkxsQD5%2Ffde4uK16DsG1HudTnFHOVp31Oa7%2Fo%2Bo7hSMk0RFubIKE1nvkDKxVHJp1yRF%2FZ7f7a4eB9Wd%2FVV7jALZ9Dr843UKyYFUHHS07B3wzuRMpI56OD6Mu3Vx%2FM%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]
¥2,374 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥2,374
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。

ブルックナー: ミサ曲 第2番、テ・デウム

5つ星のうち4.0 1

14パーセントの割引で¥2,374 税込
参考価格: ¥2,750

他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
ポイント: 24pt  (1%)  詳細はこちら
仕様
価格
新品 中古品
CD, 2020/10/30 CD
¥2,374
¥2,374 ¥2,310
CD, 2020/10/23 CD ¥2,968
無料のプライム配送を提供していない他の出品者からより安く入手できます。

CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック

商品の説明

内容紹介

アントン・ブルックナー(1824-1896): ミサ曲 第2番 ホ短調/ テ・デウム
フィリップ・ヘレヴェッヘ、コレギウム・ヴォカーレ・ヘント、シャンゼリゼ管弦楽団

1-6. ミサ曲 第2番 ホ短調 WAB 27(1882年改訂版)
7-11. テ・デウム WAB 45(1884年版)

ハンナ=エリーザベト・ミュラー(ソプラノ1)
アン・ハレンベリ(ソプラノ2)
マクシミリアン・シュミット(バリトン)
タレク・ナズミ(バス)

フィリップ・ヘレヴェッヘ(指揮)
シャンゼリゼ管弦楽団(古楽器使用)
コレギウム・ヴォカーレ・ヘント(合唱)

録音: 2012年8月22-24日
ルツェルンKKLホール…7-11
2019年9月20-22日
フィルハーモニー音楽堂
エッセン、ドイツ…1-6

【ブルックナー解釈の鍵となる重要作2編、古楽器の特質を生かしたヘレヴェッヘ新録音】
壮大・深遠な交響曲の数々で知られるブルックナーですが、彼はもともと教会オルガニストとして音楽修業を始め、長く合唱指揮者としても活躍した作曲家。その作風を読み解くうえでの重要な鍵となるのが教会音楽作品ですが、そのなかでもとくに重要な2作が、同じく合唱指揮で注目を集めてきた古楽器系指揮者フィリップ・ヘレヴェッヘによる新録音で登場します。
ミサ曲第2番は3編ある大作ミサのなかではやや異色の、管楽アンサンブルが合唱を支える編成。屋外での演奏を意識した作品で、ヘレヴェッヘは30年前にこれをアンサンブル・ミュジーク・オブリークを器楽陣営に迎えて録音していますが、古楽器専門のアンサンブルとの録音はこれが初。管楽器と同じ機構で音が出るオルガンとの相関関係も意識した音作りで、その音楽展開に引き込まれること必至です。他方『テ・デウム』の古楽器録音はきわめて貴重。交響曲第7番のすぐ後に書き上げられたこの作品は、最終的に完成しなかった交響曲第9番について作曲家自身が、「終楽章が未完に終わった場合は代わりにあのテ・デウムを」と語ったほどの重要作です。演奏時間は短いながらもたいへん充実した内容を持つこの大作を、求心力抜群のヘレヴェッヘのタクトで、作曲家が知っていたであろう19世紀の音に迫る解釈で聴けるのは、まさに貴重なブルックナー体験。ロマン派音楽の知られざる背景としての教会音楽の重要さに、改めて気づかされる録音と言えるでしょう。

メディア掲載レビューほか

壮大・深遠な交響曲の数々で知られるブルックナーですが、彼はもともと教会オルガニストとして音楽修業を始め、長く合唱指揮者としても活躍した作曲家。その作風を読み解くうえでの重要な鍵となるのが教会音楽作品ですが、そのなかでもとくに重要な2作が、同じく合唱指揮で注目を集めてきた古楽器系指揮者フィリップ・ヘレヴェッヘによる新録音で登場します。 (C)RS

登録情報

  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 14 x 12.4 x 1.2 cm; 100 g
  • メーカー ‏ : ‎ Phi
  • EAN ‏ : ‎ 4589538760120
  • レーベル ‏ : ‎ Phi
  • ASIN ‏ : ‎ B08HPP1516
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 1
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.0 1

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
5つのうち4つ
1グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

まだカスタマーレビューはありません

0のカスタマーレビューおよび1のカスタマー評価があります。