内容紹介
【商品番号:KICC-2433】
■オーケストラ新時代を告げる新定番曲&新名盤をこの価格で“高品質盤"UHQCDでお届けします■
全50タイトル
各定価 \1,800+税(37タイトル)・\2,700+税【2CD】(13タイトル)
RCO、LSO、マリインスキー、CSO…オーケストラの自主制作レーベルから、
ヤンソンス、ハイティンク、ゲルギエフ、コリン・デイヴィス、ムーティの最新名盤登場!
第52回レコード・アカデミー大賞受賞の「春の祭典/ペトルーシュカ」をはじめ、
ピリオド楽器オーケストラ の“鬼才指揮者"ロトの名盤を一挙集めて国内盤化!
HMFに録音したクルレンツィス、ファウスト、ケラス、ヤーコプス、ヘレヴェッヘらの名盤も 惜しげもなく投入!
すべて今世紀に入ってからの極上の名録音ばかり。
国内製造、“高音質CDの決定版"UHQCDによるプレスでプレミアムな価値を高めています。
レーベルのオリジナル・ジャケット・デザイン使用。声楽曲は歌詞対訳つき。
メモリーテック社UHQCD公式サイトより
新製法の微細ピット転写技術と反射膜に特殊合金を採用した高音質CDです。
全てのCDプレーヤーでお楽しみいただけます。
-----------------------------------------------------------------------------
桂冠指揮者ハイティンク〜RCO デビュー50周年記念ライヴ〜
ロイヤル・コンセルトへボウ管と桂冠指揮者ハイティンク。
1956年11月7日、まだ27歳の若さだったハイティンクがジュリーニに代わり、初めてRCOの指揮台に立ちました。
それから50年を経た2006年11月7日に行われた記念すべきライヴ録音です。
ハイティンクが長年の手兵と培った結びつきは健在。晴れの舞台、会場の祝賀ムードに包まれる中、
当ライヴではいつにもまして黄金に輝くブラスにビロードのような弦の音色を誇る名門の持ち味が光っています。
そして、天上の世界を描いた第4楽章のソプラノに抜擢されたのはいまをときめくシェーファー。
透明感あふれる可憐な歌声がピッタリで、たいへんな魅力となっています。
交響曲 第4番 ト長調
ベルナルト・ハイティンク(指揮)
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
クリスティーネ・シェーファー(ソプラノ)
録音:2006年11月7日コンセルトヘボウ、アムステルダム(ライヴ)
原盤:RCO LIVE Ⓟ2007
国内発売旧CD:KKC.5310(RCO.07003)(SACD Hybrid) レコ芸月評未対象
メディア掲載レビューほか
オーケストラ新時代を告げる新定番曲&新名盤を“高品質盤”UHQCDで発売“オーケストラ新定番名盤50”!本作は桂冠指揮者ハイティンク?RCO デビュー50周年記念ライヴ?ロイヤル・コンセルトへボウ管と桂冠指揮者ハイティンク。1956年11月7日、まだ27歳の若さだったハイティンクがジュリーニに代わり、初めてRCOの指揮台に立ちました。それから50年を経た2006年11月7日に行われた記念すべきライヴ録音です。ハイティンクが長年の手兵と培った結びつきは健在。晴れの舞台、会場の祝賀ムードに包まれる中、当ライヴではいつにもまして黄金に輝くブラスにビロードのような弦の音色を誇る名門の持ち味が光っています。そして、天上の世界を描いた第4楽章のソプラノに抜擢されたのはいまをときめくシェーファー。透明感あふれる可憐な歌声がピッタリで、たいへんな魅力となっています。 (C)RS