シューマンの幸福感漂う2曲を、カラヤンとベルリン・フィルの幸福な時代の演奏で聴くことができます。
第1番「春」は少しゆっくりめのテンポで演奏されますが、巧みなアンサンブルと個々の楽器の美しさを存分に聴かせてくれます。
特に最終楽章の中間部、柔らかに呼びかけるホルンの響きにフルートがさえずる部分は溜息が出るほど美しい。
第3番「ライン」も華麗な演奏ですが、シューマンが「厳かに」と指示している第4楽章は圧巻です。
慈愛を感じさせる弦楽合奏と荘厳な響きのトロンボーンは、まるでレクイエムのような神聖さに満ちています。
これほど感動的な第4楽章を私は聴いたことがありません。
いずれの曲もカラヤンとベルリン・フィルが遺した見事な記録の一つだと思います。