ドヴォルザーク:交響曲第8番&第9番《新世界より》(SHM-CD)
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
CD, SHM-CD, 2021/8/18
"もう一度試してください。" | SHM-CD | ¥1,439 | ¥1,133 |
CD, 限定版, 2018/3/7
"もう一度試してください。" | 限定盤UHQCD1枚組 | ¥1,727 | ¥1,500 |
CD, 1997/9/5
"もう一度試してください。" | 1枚組 |
—
| ¥5,684 | ¥499 |
CD, 2003/10/22
"もう一度試してください。" | 1枚組 |
—
| — | ¥500 |
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
メーカーによる説明
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」 | ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」 | ドヴォルザーク:交響曲第8番&第9番《新世界より》(SHM-CD) | ドヴォルザーク:交響曲第8番・第9番「新世界より」(限定盤)(UHQCD) | |
カートに入れる
|
カートに入れる
|
カートに入れる
|
||
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.5
44
|
5つ星のうち4.5
44
|
5つ星のうち4.4
140
|
5つ星のうち4.4
140
|
価格 | ¥1,463¥1,463 | ¥1,727¥1,727 | — | ¥1,727¥1,727 |
製品仕様 | CD | CD | CD | CD |
発売日 | 2014/3/12 | 2017/3/8 | 2011/9/7 | 2018/3/7 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
ドヴォルザーク:交響曲第8番&第9番《新世界より》 | ドヴォルザーク:交響曲第8番&第9番「新世界より」 | ドヴォルザーク:交響曲第8番&第9番「新世界より」 | ドヴォルザーク:交響曲第8番、交響詩《真昼の魔女》(生産限定盤)(UHQCD) | ドヴォルザーク:交響曲第9番《新世界より》、序曲《自然の中で》(生産限定盤)(UHQCD) | |
カートに入れる
|
カートに入れる
|
カートに入れる
|
|||
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.6
51
|
5つ星のうち4.6
51
|
5つ星のうち4.6
51
|
5つ星のうち3.8
3
|
5つ星のうち4.5
13
|
価格 | — | — | ¥2,536¥2,536 | ¥1,727¥1,727 | ¥1,727¥1,727 |
製品仕様 | CD | CD | CD | CD | CD |
発売日 | 2018/6/20 | 2016/9/7 | 2018/11/21 | 2020/11/27 | 2020/11/27 |
商品の説明
【ドイツ・グラモフォン 定盤50】
ボヘミアの濃厚な郷土色がストレートに表現された独創的な第8番、アメリカ滞在中に祖国への郷愁をノスタルジックな旋律によって美しく謳い上げた第9番。
ドヴォルザークの傑作交響曲2曲を、カラヤンとウィーン・フィルハーモニーによる演奏で聴くアルバムで、両曲とも1985年初頭の録音です。
堅固な構成に基づいた力感の漲る雄弁にして壮麗な、巨匠円熟期の白熱した名演奏が繰り広げられており、聴く者に深い感銘を与えずにはおきません。
レコーディングデータ
録音年
1985年1月、2月
録音場所
ウィーン
録音方法
デジタル録音 [OIBP(第9番)]
指揮者
ヘルベルト・フォン・カラヤン
楽団
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
収録内容
ドヴォルザーク:交響曲 第8番 ト長調 作品88
01. 第1楽章:Allegro con brio
02. 第2楽章:Adagio
03. 第3楽章:Allegretto grazioso - Molto vivace
04. 第4楽章:Allegro ma non troppo
ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 作品95 《新世界より》
05. 第1楽章: Adagio - Allegro molto
06. 第2楽章: Largo
07. 第3楽章: Scherzo(Molto vivace)
08. 第4楽章: Allegro con fuoco
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年8月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カラヤンも悪くないけど、チェコ・フィルの
演奏の方がいい!ノイマンの演奏の方が
勝っている気がする。
演奏の方がいい!ノイマンの演奏の方が
勝っている気がする。
2022年9月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ドヴォルザークの交響曲第9番《新世界より》は第4楽章がやたらと有名ですが、4は確かにカッコイイしアガります。ですが、1も3もカッコいいです。2もいい感じです。カッケー歌です。
2020年11月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アマゾンさんで曲名を検索したら
いろんな指揮者の方のものがありました。
素人でも探しやすくて助かりました。
レビュ-やらネットの感想を参考にして
ちょうどcdが安かったこともあり、
聞き比べを楽しんでみましたが、
素人の自分には以前に学校や街角で耳にした、
聞き馴染んだものが一番でした。
家で用事をしながらcdプレーヤーで流して楽しんでいます。
いろんな指揮者の方のものがありました。
素人でも探しやすくて助かりました。
レビュ-やらネットの感想を参考にして
ちょうどcdが安かったこともあり、
聞き比べを楽しんでみましたが、
素人の自分には以前に学校や街角で耳にした、
聞き馴染んだものが一番でした。
家で用事をしながらcdプレーヤーで流して楽しんでいます。
2020年8月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
9番は、「新世界」の名が示す通り、新大陸アメリカの素朴さと壮大さを、叙情溢れる旋律と、力強いリズムで奏で、受け入れやすいメドレーと合わせ、素晴らしい交響曲となっている。8番は、9番の影に隠れ知名度は低いが、こちらも素晴らしい作品。ともに、カラヤン指揮ウィーンフィルの演奏で、聞きごたえがある。
2021年1月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今までノイマン指揮チェコフィルの新世界が一番と思っていたらカラヤンとウィーンフィルのこの演奏は、ドボルザークの音楽を根底から覆すものでした。素晴らし演奏。音もいいし、テンポ、リズム、流れるような音楽はカラヤンならではもの。やっぱりカラヤンはすごい
2020年2月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
フォン・カラヤンが晩年に到達したミキシングしない録音のなかではもっとも成果の乏しい演奏である言えるだろう。なかでも第九番にはこれほどの劇的な表現を必要としているだろうか。また、もっと優れた第八番においても同じことが言えるだろう。このチャーミングな曲がフォン・カラヤンのあまりの表現意欲で押し潰されそうである。
2018年5月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ドボルザーク、ノイマンチェコフィルの交響曲全集を持っています。新世界も聴きましたが、いまひとつのめり込めない。
今回、本版を購入。繰り返し聴いています。私は、カラヤンが好きで、たいていのカラヤンのCDは持っています。
オケがベルリンフィルでないのは残念ですが、この時代は例の事件の影響でベルリンフィル録音はほとんどないことは、みなさんご存じでしょう。私は、元来ウィーンフィルはあまり好みませんが、カラヤンが振ったためか、好演です。このCD購入時、チャイコの三大交響曲のカラヤンウィーンフィル盤も購入しましたが、やはり繰り返し聴いています。デジタル録音であることもあるのでしょうか。録音がいいです。
こってりしたイメージの強いウィーンフィルですが、カラヤンが振ると、さっそうとして聴こえます。カップリングの第8番も、本CDで大好きになりました。カラヤンウィーンフィルのコンビ録音を見直すことになった1枚です。
今回、本版を購入。繰り返し聴いています。私は、カラヤンが好きで、たいていのカラヤンのCDは持っています。
オケがベルリンフィルでないのは残念ですが、この時代は例の事件の影響でベルリンフィル録音はほとんどないことは、みなさんご存じでしょう。私は、元来ウィーンフィルはあまり好みませんが、カラヤンが振ったためか、好演です。このCD購入時、チャイコの三大交響曲のカラヤンウィーンフィル盤も購入しましたが、やはり繰り返し聴いています。デジタル録音であることもあるのでしょうか。録音がいいです。
こってりしたイメージの強いウィーンフィルですが、カラヤンが振ると、さっそうとして聴こえます。カップリングの第8番も、本CDで大好きになりました。カラヤンウィーンフィルのコンビ録音を見直すことになった1枚です。