プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
ドヴォルザーク:スラヴ舞曲 作品46&72(全集)[Blu-spec CD]
16パーセントの割引で¥1,062 -16% ¥1,062 税込
参考価格: ¥1,257 参考価格: ¥1,257¥1,257
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
よく一緒に購入されている商品
![ドヴォルザーク:スラヴ舞曲 作品46&72(全集)[Blu-spec CD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51E-Bj2SnML._AC_UL116_SR116,116_.jpg)
対象商品: ドヴォルザーク:スラヴ舞曲 作品46&72(全集)[Blu-spec CD]
¥1,062¥1,062
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り7点(入荷予定あり)
¥1,049¥1,049
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り6点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
1 | スラヴ舞曲(全曲) 第1集 作品46 B.83 第1番 ハ長調 フリアント |
2 | スラヴ舞曲(全曲) 第1集 作品46 B.83 第2番 ホ短調 ドゥムカ |
3 | スラヴ舞曲(全曲) 第1集 作品46 B.83 第3番 変イ長調 ポルカ |
4 | スラヴ舞曲(全曲) 第1集 作品46 B.83 第4番 ヘ長調 ソウセツカー |
5 | スラヴ舞曲(全曲) 第1集 作品46 B.83 第5番 イ長調 スコチナー |
6 | スラヴ舞曲(全曲) 第1集 作品46 B.83 第6番 ニ長調 ソウセツカー |
7 | スラヴ舞曲(全曲) 第1集 作品46 B.83 第7番 ハ短調 スコチナー |
8 | スラヴ舞曲(全曲) 第1集 作品46 B.83 第8番 ト短調 フリアント |
9 | スラヴ舞曲(全曲) 第2集 作品72 B.147 第9番(第1番) ロ長調 オドゼメック |
10 | スラヴ舞曲(全曲) 第2集 作品72 B.147 第10番(第2番) ホ短調 マズルカ |
11 | スラヴ舞曲(全曲) 第2集 作品72 B.147 第11番(第3番) ヘ長調 スコチナー |
12 | スラヴ舞曲(全曲) 第2集 作品72 B.147 第12番(第4番) 変ニ長調 ドゥムカ |
13 | スラヴ舞曲(全曲) 第2集 作品72 B.147 第13番(第5番) 変ロ短調 シュパチールカ |
14 | スラヴ舞曲(全曲) 第2集 作品72 B.147 第14番(第6番) 変ロ長調 ポロネーズ |
15 | スラヴ舞曲(全曲) 第2集 作品72 B.147 第15番(第7番) ハ長調 コロ |
16 | スラヴ舞曲(全曲) 第2集 作品72 B.147 第16番(第8番) 変イ長調 ソウセツカー |
商品の説明
チェコの誇る最後の巨匠であったノイマンは95年に惜しまれつつ他界した。
この録音は同コンビによる2度目の全集で、発売以来同曲の決定盤として定評のあるもの。
スラヴの語法を肌で感じながら演奏する彼等の演奏には抜群の説得力があふれている。ノイマンのもとで黄金時代を迎えていたチェコ・フィルの音色美と機能美を100%生かしきった充実の名演。
録音:1985年[PCM デジタル録音]
レコード芸術特選、朝日試聴室推薦
※高音質「ブルースペックCD」仕様
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 14.2 x 1 x 12.5 cm; 80.32 g
- メーカー : 日本コロムビア
- EAN : 4988001359906
- 時間 : 1 時間 13 分
- レーベル : 日本コロムビア
- ASIN : B003RECEXC
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 23,521位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 1,058位交響曲・管弦楽曲・協奏曲
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年9月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
もちろん音楽の良さを期待して購入したが,期待以上の演奏が素晴らしかったです。愛聴作品になりそうです。
2013年6月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最近行ったコンサートのアンコール曲で、スラブ舞曲の2番と1番が演奏されました。
実はそれまでこの曲をしらなかった(お恥ずかしい)のですが、ゾクっときましたよ。
鳥肌が浮くような感じでした。
というわけで、さっそく、このCDを購入しました。
迷わず、チェコ・フィルにしました。
これは勘といいますか、連想です。
マズルカがとりわけ良いですね。
実はそれまでこの曲をしらなかった(お恥ずかしい)のですが、ゾクっときましたよ。
鳥肌が浮くような感じでした。
というわけで、さっそく、このCDを購入しました。
迷わず、チェコ・フィルにしました。
これは勘といいますか、連想です。
マズルカがとりわけ良いですね。
2016年6月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2月にプラハを2週間ひとり旅をしてきて、スメタナ、ドボルザークを堪能してきたので余計に感無量です。画家のミュシャ(チェコ名ムハ)のスラブ叙事詩の名画を鑑賞したり、スラブ民族の歴史的背景などをさらに知ったので、ドボルザークのこの曲も踊りとともに感激しつつ聴いています。余談ですが、チェスキー・クルムロフで泊まったホテルも、ホテル・ドボルザークでした。もっともチェコでは、ドボジャークと発音されるようです。
2014年5月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
スラブ舞曲については以前からIvan Fischer/Budapest Festival Orchestra盤を聞いておりましたが、このVaclav Neumann/Czech Philharmonic Orchestra盤を聞いてみて更に感動が深まりました。なんて優しい哀愁漂う演奏なのでしょう。Fisher盤も素晴らしいのですが効き比べてみるとFischer盤で感じたようないわゆるグイグイと奏でる演奏ではなく実に優しい、これがボヘミアの民族舞曲なんだなと感心させられました。
この曲を聴いていて遙かポーランドやチェコに出かけて綺麗な民族衣装を纏った踊り手の実際の舞踊を見てみたいと思うようになりました。
この曲を聴いていて遙かポーランドやチェコに出かけて綺麗な民族衣装を纏った踊り手の実際の舞踊を見てみたいと思うようになりました。
2011年11月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
引越しで慌てていくらか貴重なCDを捨ててしまい、現在同じものを探している最中です。
その一つがこのスラヴ舞曲集。やはり前もチェコ・フィルで同じデンオンから出されていました。
指揮者が違うけれど、ノイマンの演奏は「わが祖国(全曲)」「第九」で知っていたので、チェコ・フィル以外を購入する考えもなかったので、こちらを購入。前とは指揮者が違うため、演奏も少し違いました。若い指揮者なので元気があった演奏でした。
第1曲 前回のは全体がよく鳴って華やかな和音で始まり勢い良くシンバルが鳴らしていた。こちらは控えめで、物足りない感じがあります。
第2曲 オーケストレーションが少し違う。オブリガートな楽器が前面に出されて、メインを奏でるヴァイオリンが静か。
第6曲・第7曲 6曲はワルツの曲で、7曲はポルカのようなファゴットとオーボエが旋律を吹く。
速さ・オーケストレーションなど以前の曲のままでホッとした。お気に入りの曲なので。
それ以外の曲についても、多少のオーケストレーションの違いやテンポの違いはあるものの、買ったことに
後悔はないです。
以前のは、ノイマンの後任だったか若い指揮者でした。名前が出てこない・・・!
日本にも演奏に来られた方だったんですが。演奏の華やかさ・力強さはその方のほうで、ノイマンは優しく
綺麗にまとめてあります。
ブラームスのハンガリー舞曲も同時に購入しましたが、やはり1〜5番までがメインのようです。
スラヴ舞曲のようにテンポに緩急があったり、さまざまな楽器を用いての演奏などを比較すると、どうしても16曲を普通に飽きもせずに聴ける意味ではスラヴ舞曲が上のような感じがします。
その一つがこのスラヴ舞曲集。やはり前もチェコ・フィルで同じデンオンから出されていました。
指揮者が違うけれど、ノイマンの演奏は「わが祖国(全曲)」「第九」で知っていたので、チェコ・フィル以外を購入する考えもなかったので、こちらを購入。前とは指揮者が違うため、演奏も少し違いました。若い指揮者なので元気があった演奏でした。
第1曲 前回のは全体がよく鳴って華やかな和音で始まり勢い良くシンバルが鳴らしていた。こちらは控えめで、物足りない感じがあります。
第2曲 オーケストレーションが少し違う。オブリガートな楽器が前面に出されて、メインを奏でるヴァイオリンが静か。
第6曲・第7曲 6曲はワルツの曲で、7曲はポルカのようなファゴットとオーボエが旋律を吹く。
速さ・オーケストレーションなど以前の曲のままでホッとした。お気に入りの曲なので。
それ以外の曲についても、多少のオーケストレーションの違いやテンポの違いはあるものの、買ったことに
後悔はないです。
以前のは、ノイマンの後任だったか若い指揮者でした。名前が出てこない・・・!
日本にも演奏に来られた方だったんですが。演奏の華やかさ・力強さはその方のほうで、ノイマンは優しく
綺麗にまとめてあります。
ブラームスのハンガリー舞曲も同時に購入しましたが、やはり1〜5番までがメインのようです。
スラヴ舞曲のようにテンポに緩急があったり、さまざまな楽器を用いての演奏などを比較すると、どうしても16曲を普通に飽きもせずに聴ける意味ではスラヴ舞曲が上のような感じがします。
2014年4月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アンチエル、クーベッリックに比して目立たぬノイマンは、まるでドイッのサヴァリッシュのような存在なのかもしれません。
その音楽はオーソドックスにして聴く者に安心感をもたらします。その演奏の中で、この舞曲集はスラブ音楽の燃え立つ情熱を
感じさせてくれます。ノイマンらしからぬ熱を感じました。もちろん、チエコフィルの演奏は一級品です。
その音楽はオーソドックスにして聴く者に安心感をもたらします。その演奏の中で、この舞曲集はスラブ音楽の燃え立つ情熱を
感じさせてくれます。ノイマンらしからぬ熱を感じました。もちろん、チエコフィルの演奏は一級品です。
2015年2月3日に日本でレビュー済み
小品だけども侮れない。「スラブ舞曲」とはまさにそんな賛辞がぴったりとくる。
基本は土俗的に作られているけれども、時には華麗に、はてまた可憐に、ある時は情熱的に、そして憂いを、優しさをといったようないろいろな表情が味付けされている。ノイマンとチェコフィルは地味ながらも、丹念に表している。まして、自国の音楽家の作だけに曲に対する愛情というか、一曲一曲、ただならぬ想いが伝わってきて、最後まで飽きさせない。
全16曲(8曲ずつ分けて第1番・第2番)からなる作品集は、野に咲く美しい花々を丁寧に集めた花束を見るような思いである。
基本は土俗的に作られているけれども、時には華麗に、はてまた可憐に、ある時は情熱的に、そして憂いを、優しさをといったようないろいろな表情が味付けされている。ノイマンとチェコフィルは地味ながらも、丹念に表している。まして、自国の音楽家の作だけに曲に対する愛情というか、一曲一曲、ただならぬ想いが伝わってきて、最後まで飽きさせない。
全16曲(8曲ずつ分けて第1番・第2番)からなる作品集は、野に咲く美しい花々を丁寧に集めた花束を見るような思いである。
2014年2月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
スラヴ舞曲集は聴いていて楽しくなれるクラシック音楽作品の一つだと思います。
全曲が優れた録音で収録されており、また安い値段で入手できるのでありがたいです。
楽しいメロディを聴いていると幸せな気分になれます。
全曲が優れた録音で収録されており、また安い値段で入手できるのでありがたいです。
楽しいメロディを聴いていると幸せな気分になれます。