お届け先を選択

ニューイヤー・コンサート2005

5つ星のうち4.3 20

仕様
価格
新品 中古品
CD, 2005/1/28 2枚組
¥602
CD, 2005/4/21 2枚組
¥2,300

Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック

曲目リスト

ディスク: 1

1 (第1部)::インディゴ行進曲 作品349 (喜歌劇 《インディゴと40人の盗賊》 から)
2 (第1部)::ポルカ 《上流社会》 作品155
3 (第1部)::ワルツ 《楽しみを追う人たち》 作品91
4 (第1部)::ポルカ 《冬の愉しみ》 作品121
5 (第1部)::ポルカ・マズルカ 《解放された女》 作品282
6 (第1部)::ワルツ 《千夜一夜》 作品346 (喜歌劇 《インディゴと40人の盗賊》 から)
7 (第1部)::ポルカ 《インドの舞姫》 作品351 (喜歌劇 《インディゴと40人の盗賊》 から)
8 (第2部)::喜歌劇 《美しきガラテア》 序曲
9 (第2部)::ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団長クレメンス・ヘルスベルク氏のスピーチ
10 (第2部)::クリップ・クラップ・ギャロップ 作品466 (喜歌劇 《くるまば草》 から)
11 (第2部)::ワルツ 《北海の絵》 作品390

ディスク: 2

1 (第2部)::農夫のポルカ 作品276
2 (第2部)::ポルカ・マズルカ 《蜃気楼》 作品330
3 (第2部)::ポルカ 《観光列車》 作品281
4 (第2部)::ポルカ 《ウィーン式に》
5 (第2部)::ロシアの行進曲的幻想曲 作品353
6 (第2部)::ポルカ・マズルカ 《心と魂》 作品323
7 (第2部)::ピツィカート・ポルカ
8 (第2部)::ワルツ 《ウィーンの森の物語》 作品325
9 (第2部)::ポルカ 《電気的》
10 (アンコール)::ポルカ 《狩り》 作品373 (喜歌劇 《ウィーンのカリオストロ》 から)
11 (アンコール)::新年の挨拶
12 (アンコール)::ワルツ 《美しく青きドナウ》 作品314

商品の説明

メディア掲載レビューほか

`Super Audio CD`シリーズ。ロリン・マゼール指揮、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団による2005年録音盤。 (C)RS

登録情報

  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 14.09 x 12.63 x 1.37 cm; 80.32 g
  • メーカー ‏ : ‎ ユニバーサル ミュージック クラシック
  • EAN ‏ : ‎ 4988005388438
  • 時間 ‏ : ‎ 1 時間 46 分
  • レーベル ‏ : ‎ ユニバーサル ミュージック クラシック
  • ASIN ‏ : ‎ B0007WZW5O
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 2
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.3 20

カスタマーレビュー

星5つ中4.3つ
5つのうち4.3つ
20グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2011年4月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2009年3月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年10月2日に日本でレビュー済み
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート

他の国からのトップレビュー

すべてのレビューを日本語に翻訳
LD
5つ星のうち5.0 WOW superlative recording. of New Year's concerts in Vienna 2005
2017年7月26日に英国でレビュー済み
Amazonで購入
Johann F.
5つ星のうち5.0 Super
2018年4月26日にドイツでレビュー済み
Amazonで購入
Dobun
5つ星のうち4.0 Four Stars
2015年9月8日に英国でレビュー済み
Amazonで購入
Fink Othmar
5つ星のうち5.0 super
2013年1月1日にドイツでレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
A. Christen
5つ星のうち5.0 Neujahrskonzert 2005 der Wiener Philharmoniker ein Hörgenuss
2005年1月7日にドイツでレビュー済み
Amazonで購入
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート