CD 輸入盤

管弦楽曲集(ドラティ&フィルハーモニア・フンガリカ)、歌劇『ハーリ・ヤーノシュ』全曲(ケルテス&ロンドン響)(4CD)

コダーイ (1882-1967)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
4782303
組み枚数
:
5
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

DECCA Collectors Edition
コダーイ演奏のスペシャリストとして名を馳せた
2人の巨匠、ドラティとケルテスの名演を集めた豪華4枚組


コダーイ演奏のスペシャリストとして名を馳せたドラティ&ケルテスの両巨匠の名演を集めた豪華4枚組。特に、彼のもっとも有名な作品である『ハーリ・ヤーノシュ』は、名演として名高いドラティの組曲版と、原曲のオペラを収録した珍しいケルテス版を同時収録しているので、大きな聴きどころになっています。(ユニバーサルIMS)

【収録情報】
コダーイ作品集
CD1
・組曲『ハーリ・ヤーノシュ』
・ガランタ舞曲
・ハンガリー民謡『孔雀』による変奏曲
・マロシュセーク舞曲
CD2
・劇場序曲
・管弦楽のための協奏曲
・夏の夕べ
・交響曲ハ長調『アルトゥーロ・トスカニーニのための思い出に』
CD3〜4
・厳格なメヌエット
・バレエ音楽
・ハンガリー風ロンド

 フィルハーモニア・フンガリカ
 アンタル・ドラティ(指揮)

 録音時期:1973年9月
 録音方式:ステレオ(セッション)

・ハンガリーの詩篇Op.13
・歌劇『ハーリ・ヤーノシュ』Op.15 全曲

 エルゼベト・コムローシ
 ラヨシュ・コズマ
 オルガ・セーニ
 ラーズロ・パローツ、他
 ピーター・ユスティノフ(語り:英語)
 ジョン・リーチ(ツィンバロン)
 エジンバラ祝祭合唱団
 ロンドン交響楽団&合唱団
 イシュトヴァン・ケルテス(指揮)

 録音時期:1968-69年
 録音方式:ステレオ(セッション)

収録曲   

ディスク   1

  • 01. Hry Jnos, suite from the opera for orchestra: Prelude. The fairy-tale begins
  • 02. Hry Jnos, suite from the opera for orchestra: Viennese musical clock
  • 03. Hry Jnos, suite from the opera for orchestra: Song
  • 04. Hry Jnos, suite from the opera for orchestra: The battle and defeat of Napoleon
  • 05. Hry Jnos, suite from the opera for orchestra: Intermezzo
  • 06. Hry Jnos, suite from the opera for orchestra: Entrance of the Emperor and his court
  • 07. Dances of Galnta (Galnti tncok), for orchestra: Lento
  • 08. Dances of Galnta (Galnti tncok), for orchestra: Allegretto moderato
  • 09. Dances of Galnta (Galnti tncok), for orchestra: Allegro con moto, grazioso
  • 10. Dances of Galnta (Galnti tncok), for orchestra: Allegro
  • 11. Dances of Galnta (Galnti tncok), for orchestra: Allegro vivace
  • 12. Felszllot a pva (The Peacock), folksong for male or mixed chorus
  • 13. Variations on a Hungarian folksong, 'The Peacock' ('Felszllott a pva'), for orchestra: Theme: Moderato
  • 14. Variations on a Hungarian folksong, 'The Peacock' ('Felszllott a pva'), for orchestra: Variation 1: Con brio. Variation 2. Variatio
  • 15. Variations on a Hungarian folksong, 'The Peacock' ('Felszllott a pva'), for orchestra: Variation 7: Vivo. Variation 8: Pi vivo. Va
  • 16. Variations on a Hungarian folksong, 'The Peacock' ('Felszllott a pva'), for orchestra: Variation 11: Andante espressivo. Variation
  • 17. Variations on a Hungarian folksong, 'The Peacock' ('Felszllott a pva'), for orchestra: Variation 13: Tempo di marcia funebre. Varia
  • 18. Variations on a Hungarian folksong, 'The Peacock' ('Felszllott a pva'), for orchestra: Finale: Vivace
  • 19. Dances of Marosszk (Marosszki tncok), for orchestra (transcribed from piano work)

ディスク   2

  • 01. Theatre Overture (Szinhzi nyitny), for orchestra (originally for 'Hry Jnos')
  • 02. Concerto for orchestra: Allegro risoluto -
  • 03. Concerto for orchestra: Largo -
  • 04. Concerto for orchestra: Fugato - Coda
  • 05. Summer Evening (Nyri este), for orchestra
  • 06. Symphony in C major: 1. Allegro
  • 07. Symphony in C major: 2. Andante moderato
  • 08. Symphony in C major: 3. Vivo

すべての収録曲を見る >

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
☆

3.5

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
2
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
このボックスセットに収められているハーリ...

投稿日:2021/03/16 (火)

このボックスセットに収められているハーリ・ヤーノシュ全曲版だが、個人的にはあまりお勧めしない。まず語りが入ってしまうことで曲全体が間延びしてしまい、メリハリがなくなってしまっている。さらに言えば、ナレーションが英語というのもいいとは思わない。やはりハンガリーの作家の喜劇をもとに書かれた作品であるし、音楽もハンガリー語で歌われることを前提にしているので、言語として根本的に異なる英語が張り込む余地はない。全曲盤に興味がある方には、フンガロトンから出ているフェレンチークの全曲盤をお勧めする

miklos さん | 埼玉県 | 不明

0
★
★
★
★
☆
晩年の作品、交響曲ハ長調『アルトゥーロ・...

投稿日:2017/12/26 (火)

晩年の作品、交響曲ハ長調『アルトゥーロ・トスカニーニのための思い出に』は録音される機会が少ないようです。しかしこれこそがコダーイの隠れた大傑作なのではないかと思っています。40年ほど前に初めて聴いたのですが、なぜか心惹かれる作品です。ドラティはコダーイ作品の演奏については高レベルと思います。

テリーヌ さん | Hyogo | 不明

0
★
★
★
★
☆
ドラティとケルテスというハンガリーの代表...

投稿日:2012/12/20 (木)

ドラティとケルテスというハンガリーの代表的な指揮者によるコダーイの管弦楽曲集でハンガリー音楽には元々東洋的民族音楽的雰囲気により親しみ易いものが多いだけに少し聴き慣れない曲もありますがじっくり楽しむには全体素晴らしい盤と思われます。私は別盤でドラティ指揮分を聴いていますのでデータ的なものを中心に書き込みさせていただきました。1973年ドラティが67歳の時・・・つまり偉業とされる同じオーケストラであるフィルハーモニア・フンンガリカ(PH)を振ってのハイドン交響曲全集完成の翌年の年・・・のアルバムで作曲家コダーイの弟子たるドラティにより集中的に録音演奏されたものです。PHは私はその名をハイドン交響曲全集で知ったのですがこのオーケストラメンバーは1956年ハンガリー動乱の時に亡命したリスト音楽院出身者が中心でありその彼らが西ドイツで設立したのがオーケストラPHだそうで本盤演奏を通して聴いて感じた事は正直アンサンブルの詰めはもう一つなのですが民謡的な曲は特にその歌い回しに熱気・・・ティンパニーなどは存在感大・・・があり元自国の作曲家作品だけにある「自信」を持っての各曲進めが行われています。音色としてはオーケストラの素朴なベースとドラティの切れ味が良いブレンド具合を聴かせてくれます。オーケストラ・ビルダーそしてトレイナーとしての実力抜群のドラティは流石聴き応えある演奏運びをしております。ハンガリーのある村でほら吹きの名物男ハーリ・ヤーノシュが宿屋で自分の武勇伝を語り始めようとした時、傍にいた若者がハーックション!とくしゃみをする・・・こうしたユニークなスタートをする組曲「ハーリ・ヤーノシュ」は演奏トータルタイムが22’35でありケルテス/LSOによる1968年(一部1964年?)収録の異版同曲演奏タイム23’40より若干短くなっています。二種類の「ハーリ・ヤーノシュ」をじっくり聴き込むのもクラシック・ファンならではと言ったところでしょうか・・・。有名なバルトーク作品と同タイトルの「管弦楽のための協奏曲」(タイム@3’23A6’21B7’10)はバロック時代の合奏協奏曲をハンガリー風味で現代化した感じは先のバルトークの作品とは全く作風は異なった曲です。フリッチャイにより初演された交響曲「アルトゥール・トスカニーニのための思い出に」(同@10’14A8’06B7’25)は結構重厚な曲ですね・・・この曲にはドラティの別演奏が残っており1954年CSO(トータルタイム24’48)と 1968年ハンガリー国立O(同24’45)の各演奏です。「ハンガリー民謡孔雀の主題による変奏曲」(トータルタイム24’41)は民謡風テーマの変奏曲です。その他の曲もタイムだけメモしておきましょう。「ガランタ舞曲」(4曲トータルタイム15’37)、「マロシュセーク舞曲」(4曲トータルタイム12’23)・・・この曲も別演奏つまりブタペストSO (トータルタイム12’52)があります、「夏の夕べ」(16’45)、「劇場序曲」(14’07)、「厳格なメヌエット」(6’39)、「ハンガリー風ロンド」(8’36)。本盤併録のケルテス/LSOによる1969年録音の「ハンガリー詩篇」(トータルタイム22’51)は聴いておりませんがハンガリー出身のケルテスが、同郷のコダーイの管弦楽作品を振ったものなので間違いないでしょう。(タイムについては盤により多少異なる場合があります。)

1

コダーイ (1882-1967)に関連するトピックス

管弦楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品