ベートーヴェン(1770-1827)

人物・団体ページへ

DVD

ベートーヴェン:交響曲第7番、第2番、ブラームス:交響曲第1番 マタチッチ&NHK交響楽団(1984)

ベートーヴェン(1770-1827)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
NSDS13653
組み枚数
:
1
:
日本
画面サイズ
:
通常
:
カラー
フォーマット
:
DVD

商品説明

NHKクラシカル
マタチッチ&NHK交響楽団 1984年
ベートーヴェン:交響曲第7番、第2番、ブラームス:交響曲第1番


金字塔ともいえるNHK交響楽団の過去の系譜が、DVDとしてついに登場!
日本で親しまれたユーゴスラビア出身の指揮者、ロヴロ・フォン・マタチッチ(1899〜1985)。
1984年3月、9回目の来日を果たしたマタチッチが、NHK交響楽団を指揮した最後の日本公演を収録。(NHKエンタープライズ)

【収録情報】
・ベートーヴェン:交響曲第2番ニ長調(39分)
 第1楽章 アダージョ・モルト−アレグロ・コン・ブリオ
 第2楽章 ラルゲット
 第3楽章 スケルツォ アレグロ
 第4楽章 アレグロ・モルト
 収録時期:1984年3月14日
 収録場所:NHKホール
 収録方式:ライヴ

・ブラームス:交響曲第1番 ハ短調(47分)
 第1楽章 ウン・ポコ・ソステヌート−アレグロ
 第2楽章 アンダンテ・ソステヌート
 第3楽章 ウン・ポコ・アレグレット・エ・グラツィオーソ
 第4楽章 アダージョ−ピウ・アンダンテ−アレグロ・ノン・トッポ、マ・コン・ブリオ
 収録時期:1984年3月23日
 収録場所:NHKホール
 収録方式:ライヴ

・ベートーヴェン:交響曲第7番イ短調(41分)
 第1楽章 ポコ・ソステヌート−ヴィヴァーチェ
 第2楽章 アレグレット
 第3楽章 プレスト
 第4楽章 アレグロ・コン・ブリオ
 収録時期:1984年3月23日
 収録場所:NHKホール
 収録方式:ライヴ

 NHK交響楽団
 ロヴロ・フォン・マタチッチ(指揮)

 収録時間:127分
 片面二層/4:3/カラー/ステレオ/リニアPCM/チャプター付/トールケース/NTSC
 封入リーフレット:音楽評論家・宇野功芳氏による評論、NHK交響楽団メンバーによる解説

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
5
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
マタチッチの最後の来日公演は、まさに「天...

投稿日:2010/09/19 (日)

マタチッチの最後の来日公演は、まさに「天上の花園」だった。彼がカラヤンやベームとは比較にならない、旧世代の「巨匠」であることを私に確信させた。ブルックナーの8番の凄さはいまだに語り草だが、ブラームス、ベートーヴェンも一級の名演。最近の若手がつくるシンセサイザーのような安っぽい響きとは別次元の響き!凄み!「ベト7」では、ファーストヴァイオリンをオクターヴを上げている。これを貶している人がいたが、芸術をわかっていないのだろう。まさに「木を見て森を見ず」。「楽譜」を正確に「音」にするのが「音楽」ですか?それが「正しい」のですか?そんなもんじゃないでしょう。

ushio さん | 東京都 | 不明

2
★
★
★
★
★
ほんとにすごかったです。私は大学4年間を...

投稿日:2010/03/02 (火)

ほんとにすごかったです。私は大学4年間を東京で過ごしその間N響定期会員になっていましたが、本公演が一番の思い出です。計6回の公演の最終日 24日(ブラ1&ベト7)を聴きましたが開演前からホールの雰囲気が異常につつまれていました。先のブル8を聴いた友人が「N響があんなに一生懸命弾いているのを初めて見た。」と興奮していました。確かに美しい演奏とはいえないでしょうがあのNHKホールを存分に鳴らし興奮のるつぼと化したマタチッチとN響の演奏は「音楽って本当にいいな」と思った次第です。

グチの楽園 さん | 富山県 | 不明

1
★
★
★
★
★
ベト7とブラ1の初日の方で聴きました。い...

投稿日:2010/02/26 (金)

ベト7とブラ1の初日の方で聴きました。いま見て懐かしく思い出すどころではなく、たった一度のその日のシーンが四半世紀を過ぎてもなお目と耳に鮮明に焼き付いていて、この2曲について何かで読んだり聴いたりするたびに思い出すほど、とにかく、凄い演奏だったのです。80年代にはいって少し大人しくなりかけていた感のあるN響が、野生の本能を呼び覚まされたかのようにあの大きなホールを鳴り響かせていました。後の拍手もホールが割れるんじゃないかと思うくらい熱狂的でした。 一家に一組の全集物ならカラヤンあたりが良いと思いますが、こういうメディアを小中学校で鑑賞させれば、「退屈なクラシック」という印象は吹っ飛ぶんじゃないでしょうか?それどころか、ドイツやオーストリアの人たちにも自慢しながら見せてあげたいくらい!いや、とにかく、すごかったんです。ホントに!

TOCHIPAPA さん | 広島県 | 不明

2

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ベートーヴェン(1770-1827)

1770年12月17日(16日?):父ヨハン、母マリアの次男としてドイツのボンに誕生。 1778年:7歳でケルンでの演奏会に出演。 1781(1782?)年:クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェに師事。 1800年:交響曲第1番を宮廷劇場で指揮。 1804年:交響曲第3番『英雄』を発表。 1805年:交響曲第5番『運命』、交響曲

プロフィール詳細へ

ベートーヴェン(1770-1827)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品

HMV&BOOKS onlineレコメンド