チャイコフスキー(1840-1893)

人物・団体ページへ

SHM-CD

チャイコフスキー:弦楽セレナード、モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク、他 小澤征爾&サイトウ・キネン・オーケストラ

チャイコフスキー(1840-1893)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
UCCS50058
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
SHM-CD

商品説明

クラシック百貨店 第3回 管弦楽曲編
チャイコフスキー:弦楽セレナード、モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク、 他


【SHM-CD仕様】【グリーン・カラー・レーベルコート】
弦楽合奏の醍醐味を堪能する1枚。豊麗な響きとロマンティックな旋律が魅力のチャイコフスキーの弦楽セレナード(一時期CMで頻繁に流れていました)と、優美で明朗・快活なモーツァルトの珠玉の名品2つを、日本が世界に誇る小澤征爾&サイトウ・キネン・オーケストラの強力な弦楽セクションが、精緻かつ豊潤に奏でます。(メーカー資料より)

【収録情報】
1. チャイコフスキー:弦楽セレナード ハ長調 Op.48
2. モーツァルト:ディヴェルティメント ニ長調 K.136
3. モーツァルト:セレナード第13番ト長調 K.525『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』


 サイトウ・キネン・オーケストラ
 指揮:小澤征爾

 録音:1992年9月 岡谷

収録曲   

  • 01. 弦楽セレナード ハ長調 作品48 第1楽章:Pezzo in forma di sonatina:Andante non troppo-Allegro moderato
  • 02. 弦楽セレナード ハ長調 作品48 第2楽章:Valse.Moderato (Tempo di valse)
  • 03. 弦楽セレナード ハ長調 作品48 第3楽章:Elegie.Larghetto elegiaco
  • 04. 弦楽セレナード ハ長調 作品48 第4楽章:Finale (Tema russo):Andante-Allegro con spirito
  • 05. ディヴェルティメント ニ長調 K.136 第1楽章:Allegro
  • 06. ディヴェルティメント ニ長調 K.136 第2楽章:Andante
  • 07. ディヴェルティメント ニ長調 K.136 第3楽章:Presto
  • 08. セレナード 第13番 ト長調 K.525 ≪アイネ・クライネ・ナハトムジーク≫ 第1楽章:Allegro
  • 09. セレナード 第13番 ト長調 K.525 ≪アイネ・クライネ・ナハトムジーク≫ 第2楽章:Romance (Andante)
  • 10. セレナード 第13番 ト長調 K.525 ≪アイネ・クライネ・ナハトムジーク≫ 第3楽章:Menuetto (Allegretto)
  • 11. セレナード 第13番 ト長調 K.525 ≪アイネ・クライネ・ナハトムジーク≫ 第4楽章:Rondo (Allegro)

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
3
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
久しぶりに聴いています。やはり歴史に残る...

投稿日:2018/06/30 (土)

久しぶりに聴いています。やはり歴史に残る大変素晴らしい演奏といえますし、数ある小澤先生の録音の中でも最も素晴らしいもののひとつです。私は新譜として聞いたのですから25年も経ったわけで、これからも何度か手に取ることでしょう。この盤はクラシック初心者にも聴いてもらっても感動すること必至。

せごびあ さん | 愛知県 | 不明

0
★
★
★
★
★
みずみずしく弾むような音作りが魅力のモー...

投稿日:2012/06/09 (土)

みずみずしく弾むような音作りが魅力のモーツァルトと深くコクの有る音作りが魅力のチャイコフスキー。そしてどちらも美しい響きがたまりません。

びびり さん | 愛知県 | 不明

0
★
★
★
★
★
 今年、名前を変えてしまうらしいサイトウ...

投稿日:2011/01/22 (土)

 今年、名前を変えてしまうらしいサイトウ・キネン・オーケストラと小澤征爾さんの原点とも言えるアルバム。美しい弦の響き、やや、人口臭のするエコーが、たまに傷ですが、深く良く歌い、師の教えを、見事に花開かせる事となった、名曲、名演の一枚。後に、世界的評価を受ける事となるのも、当然と思わせる。

sunny さん | 兵庫県 | 不明

4

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

チャイコフスキー(1840-1893)

1840年:ロシアのウラル地方ヴォトキンスクで鉱山技師の次男として誕生。 1859年:法務省に勤務。 1861年:アントン・ルービンシュタインが設立した音楽教室(1962年にペテルブルク音楽院となる)に入学。 1863年:法務省を退職。 1866年:交響曲第1番『冬の日の幻想』初演。初のオペラ「地方長官」を完成。 1875年:ピア

プロフィール詳細へ

チャイコフスキー(1840-1893)に関連するトピックス

管弦楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品