プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
レナード・バーンスタイン名盤1000[46] レナード・バーンスタインが1950年代から1970年代にかけてソニー・クラシカルに残した録音は、作曲家としての複眼的視点で緻密にアナリーゼされた解釈をもとに、音楽の喜びを全身全霊で伝えようとする情熱に満ちている。生誕100年を記念し、その中から名盤50タイトルを厳選して一挙リリースする。 ニューヨーク・フィル時代にバーンスタインが力を注ぎ、テレビ放送もされて全米で親しまれた「ヤング・ピープルズ・コンサート」。まるでそのために書かれたかのような曲が「青少年のための音楽入門」だが、実際に同番組でも取り上げられており、ここでのゴージャスな音源はその直後の収録(語りはなし)。「4つの海の間奏曲」はバーンスタインが最後の演奏会でプログラムに入れていた曲であり、ここでも渾身の演奏が聴ける。他2曲もブリテンへの共感が熱い。 【期間生産限定盤】新規ライナーノーツ(※歌詞対訳はなし)2019年12月末日までの期間生産限定 [収録曲] ブリテン 1. 青少年のための音楽入門(パーセルの主題による変奏曲とフーガ)作品34 2. 「ピーター・グライムズ」より4つの海の間奏曲 作品33a 3. パッサカリア 作品33b 4. イギリス民謡組曲「過ぎ去りし時…」作品90 ニューヨーク・フィルハーモニック 指揮:レナード・バーンスタイン [録音]1961年3月20日、ニューヨーク、マンハッタン・センター、1973年3月8日(2、3)、 1976年4月19日(4)、ニューヨーク、30丁目スタジオ ADD/ステレオ
ニューヨーク・フィル時代にバーンスタインが力を注ぎ、テレビ放送もされて全米で親しまれた「ヤング・ピープルズ・コンサート」。まるでそのために書かれたかのような曲が「青少年のための音楽入門」だが、実際に同番組でも取り上げられており、ここでのゴージャスな音源はその直後の収録(語りはなし)。「4つの海の間奏曲」はバーンスタインが最後の演奏会でプログラムに入れていた曲であり、ここでも渾身の演奏が聴ける。他2曲もブリテンへの共感が熱い。 (C)RS