プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
シューマン:チェロ協奏曲、サン=サーンス:チェロ協奏曲第1番≪クラシック・マスターズ≫
詳細はこちら
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
CD, 2001/12/6
"もう一度試してください。" | 1枚組 |
—
| ¥1,200 | ¥608 |
CD, 2007/7/25
"もう一度試してください。" | 1枚組 |
—
| ¥2,748 | ¥449 |
CD, 1996/5/22
"もう一度試してください。" | 1枚組 |
—
| — | ¥142 |
CD, Hybrid SACD, 2011/12/7
"もう一度試してください。" | Hybrid SACD |
—
| — | ¥3,671 |
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
曲目リスト
1 | チェロ協奏曲 イ短調 作品129 第1楽章:あまり速すぎないように |
2 | チェロ協奏曲 イ短調 作品129 第2楽章:ゆるやかに |
3 | チェロ協奏曲 イ短調 作品129 第3楽章:きわめてはつらつと |
4 | チェロ協奏曲 第1番 イ短調 作品33 第1部:アレグロ・ノン・トロッポ |
5 | チェロ協奏曲 第1番 イ短調 作品33 第2部:アレグレット・コン・モート |
6 | チェロ協奏曲 第1番 イ短調 作品33 第3部:アレグロ・ノン・トロッポ |
商品の説明
旧EMIクラシックスの国内盤、輸入盤の実績、人気上位アイテムの中から100タイトルをセレクト。
名盤中の名盤を厳選し、世界一流のアーティスト陣によるラインナップが登場。
第1弾 40タイトル:2014年6月18日発売
第2弾 30タイトル:2014年7月16日発売
第3弾 30タイトル:2014年8月20日発売
1枚組は1400円+(税)
2枚組は2300円+(税)
■■■クラシック・マスターズ「スペシャルCD」プレゼントキャンペーン実施中■■■
「クラシック・マスターズ」の中から、3枚お買い上げのお客様に抽選にて「スペシャルCD」をキャンペーン第1弾、第2弾各100様にプレゼントいたします。
※「スペシャルCD」とは、クラシック・マスターズの収録曲の中から各楽曲の聴き所をセレクトしたダイジェストCDになります。
<応募期間>
第1弾 2014年6月18日(水)~2014年9月30日(火)[当日消印有効]
第2弾 2014年10月1日(水)~2014年11月28日(金)[当日消印有効]
<応募方法>
対象商品貼付ステッカーに付いている応募券3枚分を切り取り(3枚1口)、
ハガキ又は封筒にて1郵便番号、2住所、3氏名、4年齢、5電話番号、6購入商品、7購入店、8ご意見・ご要望を明記のうえ、
ご応募ください。
---------------------------------------------------------------------------------------
「クラシック・マスターズ」2014年6月18日発売 第1回:WPCS-23001~23043 40タイトルに関し、
一部商品に、応募券付きステッカーが、商品に貼付されていない事が判明いたしました。
つきましては、対象商品貼付ステッカーに付いている応募券3枚分(3枚1口)に加え、
商品帯でのご応募(3枚1口)も可とさせて頂きます。
商品帯はは抽選後にお戻しいたします。
---------------------------------------------------------------------------------------
<応募宛先>
〒107-8639
東京都港区北青山1-2-3 青山ビル3F
(株)ワーナーミュージック・ジャパン
「クラシック・マスターズ・キャンペーン事務局」宛
登録情報
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 140 g
- メーカー : ワーナーミュージック・ジャパン
- EAN : 4943674174089
- 時間 : 46 分
- レーベル : ワーナーミュージック・ジャパン
- ASIN : B00JBJWJ0K
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 22,634位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 1,016位交響曲・管弦楽曲・協奏曲
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
チェロソロがジャクリーヌ・デュ・プレであることも決め手の一つでした。演奏の感想はタイトルの通りですが、サンサーンスも第3楽章はなかなか激しいです。
シュ-マンの室内楽でいい演奏をしているので初めはターニャ・テツラフの盤がないかと探しましたがみつかりませんでした。
このチェロ協奏曲、交響曲「ライン」、レクイエム、天使の歌の変奏曲などでは、確かにそういう影を少し感じますが、
それよりも、何と清らかで、ロマンティックな楽曲群なんでしょう!
その清らかな曲を、激しい情熱を内面にたたえたチェロが奏でるのだから、驚きました。
曲はゆったりと始まり、チェロが穏やかに歌い始めたかと思うと、急なフレーズは、たたみ掛ける様に弾ききります。
その演奏は骨太で、全体をピリピリとした緊張感が支配し、すべての情熱をかたむけて、完全燃焼します。
終わってみると、ロマン溢れる清々しさを感じます。
指揮面ではとかく個性的なバレンボイムは、ここでは中庸の演奏を聴かせてくれます。
カップリングのサン=サーンスでも同様です。
デュ・プレという女性チェリストの演奏は、男性チェリストよりも男性的です。
Schumannでは、Piano協奏曲もすぐれているけれども、このCello協奏曲もそれに引けを取らないほどすばらしい。オーケストラの短い序奏に続いて、いきなりCello独奏が入ってくるのは、Schumannらしい。そしてピアノ協奏曲に比べると、うら悲しい雰囲気がたっぷりである。けれども音楽は澄んでいて、陰鬱なだけではない。
Jacqueline du Preの演奏は、まるで自分の生涯を占っているような鬼気迫るものがある。Barenboimの指揮するオーケストラも、この曲のすばらしさを演出するのに大きな支えとなっている。
そう言う意味で、この曲の真価をあますところなく表現している演奏は、残念ながら皆無である。私はこの曲のCD・LPを問わずおよそ入手可能なほとんどの演奏を持っているが、私がこの曲に持っている本質的イデアを完全に具現化している演奏は、本当に残念なことに、一つもないのである。
その中で最も理想に近いのが、このデュ・プレの演奏だ。生来メランコリックな精神面を多分に持ち合わせた彼女の、この曲に寄せた真の理解と同化は、他のチェリストが誰も伝えることのできなかったこの曲の真価を表現し得ている。その身体全体がロマンにたなびく、うねるような表現、咽び泣くようなチェロの音色、抜き差しならぬと同時にどこか「夜の牧歌」的な表現は、まさにシューマンがこの曲に求めていたファクターだ。バレンボイムのサポートも、この曲に限っては純音楽的で申し分ない。
ただ一つ弱点を上げるとすれば、デュ・プレのチェロの音色である。これは当然この曲に限ったことではないのだが、彼女のチェロの音はどこか筋張っていて、ふくよかさ、まろやかさに欠ける。他の曲ならまだしも、このシューマンは曲が曲だけに、この欠点が致命傷となるのだ。
しかし、絶対評価では満点をつけることができないこの演奏も、相対評価では圧倒的な1位を獲得する。換言すれば、それほどこの曲は特殊なロマンティシズムを表現・要求するのである。そしてこの演奏は、シューマンを語る上でも、デュ・プレを語る上でも決して欠くことのできない貴重な彼女の「置き土産」であることは間違いない。
他の国からのトップレビュー
