表現を誇張せず、楽譜を冷静に丁寧に再現し、しかも無味乾燥にならず感興を呼び起こす――かういふタイプの指揮者の中で最も有名なのがギュンター・ヴァントさんでした。日本では90年代のブルックナーの録音から声価が高まつたと思ひますが、北ドイツ放送交響楽団と80年代に入れたベートーヴェンの交響曲全集も、今では好評を博してゐます。
ただしこの「英雄」に関する限り、私はこの同楽団との89年のライブ録音の方が好きです。解説の樋口隆一氏が「いっこうに駆り立てる事無く、イン・テンポのなかで事がひとつひとつ成就して行く快感とでも言おうか」と書いてをられますが、言ひえて妙だと思ひます。あらゆる音がかくあるべき、と感じさせる確かさで実現され、満足感が積み重なつていきます。私はすべてのベートーヴェンの交響曲録音中の筆頭に挙げます。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」&レオノーレ序曲第3番[1989年&1990年ライヴ]
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
CD, インポート, 1993/8/27
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| ¥6,983 | ¥3,000 |
CD, インポート, 1997/3/11
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| — | ¥10,235 |
よく一緒に購入されている商品
![ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」&レオノーレ序曲第3番[1989年&1990年ライヴ]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/71CoX1Sul7L._AC_UL116_SR116,116_.jpg)
対象商品: ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」&レオノーレ序曲第3番[1989年&1990年ライヴ]
¥2,376¥2,376
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
¥2,376¥2,376
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
1 | 「レオノーレ」序曲 第3番 作品72a |
2 | 交響曲 第3番 変ホ長調 作品55 「英雄」 I.Allegro con brio |
3 | 交響曲 第3番 変ホ長調 作品55 「英雄」 II.Marcia funebre.Adagio assai |
4 | 交響曲 第3番 変ホ長調 作品55 「英雄」 III.Scherzo.Allegro vivace |
5 | 交響曲 第3番 変ホ長調 作品55 「英雄」 IV.Finale.Allegro molto |
商品の説明
内容紹介
古典的相貌を帯びたヴァントならではの音のドラマ
ヴァントは、第2次大戦後、ケルンでベートーヴェンの交響曲を取り上げた際、19世紀から楽譜に施されてきたロマン派的な改変を廃し、作曲者が書いた通りに演奏して高く評価されました。1989年の「英雄」と1990年の「レオノーレ」序曲第3番は、いずれも北ドイツ放送響の定期演奏会デライヴ収録され、ヴァントのベートーヴェン演奏の総決算となったもの。
「音による構築物」とでも称すべき緻密に組み立てられた演奏解釈によって、前代未聞のドラマが生みだされています。初出オリジナルカップリングでは久しぶりの復活です。
■DSD最新リマスタリング&SA-CDハイブリッド仕様(日本のみの発売)
レビュー
ギュンター・ヴァントの、1989年の「英雄」と1990年の「レオノーレ」序曲第3番を収録。いずれも北ドイツ放送響の定期演奏会デライヴ収録され、ヴァントのベートーヴェン演奏の総決算となったもの。 (C)RS
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 80.32 g
- メーカー : SMJ
- EAN : 4547366063349
- 時間 : 1 時間 5 分
- レーベル : SMJ
- ASIN : B006BB8HXO
- 原産国 : アメリカ合衆国
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 269,165位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 14,481位交響曲・管弦楽曲・協奏曲
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中5つ
5つのうち5つ
7グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年7月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2013年5月10日に日本でレビュー済み
チェリビダッケさんが「音楽は聞くものではなく体験するもの」と言っていますが、本当にそのとおりだな…と感じさせてくれたのはヴァントさんでした。初めてヴァントさん指揮のベートーヴェンを聴いたときは実に楽しかったですね。まるでワルツを踊るような楽しさでした。文字どおり『目からうろこ』体験で、過去聴いてきたクラシック演奏は一体何だったんだろう?と思うほどの桁違いの音楽でした。上品なテンポとツボにはまったしなやかなリズム。次はこういう感じの音がいいなという期待を悠々超える音楽を聞かせてくれます。北ドイツ放送響の豊潤な響き、音の定位やライヴの空気感も抜群で優秀な録音ですね。
写真を額に入れて部屋に飾った指揮者はヴァントさんだけです。スミマセン、個人的な話でした m(__)m。
写真を額に入れて部屋に飾った指揮者はヴァントさんだけです。スミマセン、個人的な話でした m(__)m。
他の国からのトップレビュー

Henry Raymont
5つ星のうち5.0
Kleiber the Great (his genius of a son notwithstanding)
2015年8月2日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
I heard Kleiber rehearse and perform the Eroica at the Colon in Buenos Aires, in Santiago, Chile, and at the Odd Fellow Palais in Copenhaguen.
A moveable feast indeed.
h raymont
A moveable feast indeed.
h raymont

Jonno
5つ星のうち5.0
Wand's Beethoven- as good as his Bruckner?
2012年10月8日に英国でレビュー済みAmazonで購入
Wand's Bruckner cycle is justly famed as one of the summits of the recorded repertoire - although, as reviewed elsewhere, I would recommend his earlier NDR rather than Berlin Phil recordings where possible. His only really credible modern rival as a Bruckner conductor, IMHO, would be Haitink.
Be that as it may, Wand's NDR Beethoven cycle has to face a veritable plethora of competition. So, how does it stack up as a set? Pretty well; these are good middle-of-the road readings in a well tried, big band style, notably free from affectation and conductor mischief. Echt Beethoven, in fact. Pure and unadulterated.
Like the rest of the cycle, this Eroica and Leonora 3 coupling is lucid, naturally phrased, insightful and well played. And - auditioned on SACD stereo layer - it's blessed with an extremely fine, open and natural recording. Just a hint of pcm top end mitigates against a truly five star sound.
It's not a great Eroica (Klemperer, anyone?) but it's a damn good one, and in fine sound.
One moan to RCA here. Wand's Beethoven 1-6 are available in high resolution SACD sound. So, what happened to nos 7-9?!
Be that as it may, Wand's NDR Beethoven cycle has to face a veritable plethora of competition. So, how does it stack up as a set? Pretty well; these are good middle-of-the road readings in a well tried, big band style, notably free from affectation and conductor mischief. Echt Beethoven, in fact. Pure and unadulterated.
Like the rest of the cycle, this Eroica and Leonora 3 coupling is lucid, naturally phrased, insightful and well played. And - auditioned on SACD stereo layer - it's blessed with an extremely fine, open and natural recording. Just a hint of pcm top end mitigates against a truly five star sound.
It's not a great Eroica (Klemperer, anyone?) but it's a damn good one, and in fine sound.
One moan to RCA here. Wand's Beethoven 1-6 are available in high resolution SACD sound. So, what happened to nos 7-9?!

Simon-Sez
5つ星のうち5.0
A Classic Classic
2016年7月1日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
An excellent recording, with good hi-fi definition and my personal favorite recording of the Eroica.